
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
既に皆さんがお答えの様に、食べても大丈夫です。
ここしばらく添加物が身体に悪いだの言ってますが、添加物の大範は健康上なんら問題はありませんよ。
ただ、身体に悪いモノも確かにありました。
今後は、それらを調べてみればどうでしょうか?
No.6
- 回答日時:
>レトルトごはん(〇〇〇のごはんなど)
2種類あります。
・無菌包装米飯(容器包装詰め無菌化包装米飯)… 一般的
・レトルト米飯(容器包装詰め加圧加熱殺菌米飯)… 少ない
一般社団法人 包装米飯協会
包装米飯とは?
https://www.p-rice.net/beihan/
-----------
>添加物等は入っていますか?
商品の一括表示欄の原材料表示を見ればわかります。
「/」から後が食品添加物です。
参考(実例)
S社A商品 原材料:うるち米(国内産)
T社B商品 原材料:うるち米(国内産)/酸味料
H社C商品 原材料:うるち米(国産)/PH調整剤
>毎日食べるとわるいですか?
とくに問題はないでしょう。
No.5
- 回答日時:
>(〇〇〇のごはんなど)
大手メーカー品なら大丈夫
パックご飯は缶詰と同じメカニズムなので 無菌状態でご飯を炊き上げてパックに詰めるので、未開封時のご飯には腐敗の原因となる雑菌がいません。(everyday lifesearchより引用)
ので大丈夫ですよ。
No.4
- 回答日時:
パックご飯に含まれる添加物は、製品の長期保存を目的にしているもで体への影響はありません。
添加物の有無はパックご飯のパッケージ裏の表示項目で確認することができます。No.3
- 回答日時:
パックごはんは長期保存ができるというメリットがありますが、長期保存のために添加物や保存料を使用している場合があります。
但し、体に影響を及ぼすようなものは使用されていません。
最近では添加物や保存料を使用していないパックごはんも増えてきていますので、気になる方は購入の際に成分表示などの表示をチェックして自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 台湾のお菓子をもらいました。 原材料を見ると、漂白剤とか着色料とか、他にもわけのわからない食品添加物 3 2023/11/17 13:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 フクロモモンガがごはんを食べません 2 2021/12/26 09:50
- その他(料理・グルメ) 朝ごはん 4 2023/04/21 23:58
- レシピ・食事 家ではどんな炊き込みご飯を作っていますか? 5 2022/10/27 21:30
- その他(料理・グルメ) こんな食生活 5 2023/02/12 19:25
- 新年・正月・大晦日 大晦日の夜ご飯は何を食べますか? 大晦日ってみなさまは何を食べますか?or過去に何を食べましたか? 5 2021/12/27 08:48
- その他(家族・家庭) 私の母と叔母がクチャラーでほぼ毎日家族で夜ご飯を食べるという謎の決まりがあるので食べる時毎回クチャク 1 2023/10/01 17:35
- 食生活・栄養管理 食育についてです。 ご自身の考えや普段の行動を教えてください。 最近だと、マーガリンは毒だから給食食 3 2022/08/10 09:14
- レシピ・食事 クリスマスが終わりお正月までのこの期間。 14 2021/12/26 16:46
- 子育て 子どもが大人の食べ物を欲しがります。もうすぐ2歳になります。欲しがる物は、子どもが食べても大丈夫なも 2 2021/12/12 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
ちょっと聞かせて下さい・・皆...
-
支那産の干し椎茸、すごく臭い...
-
アボカドのポストハーベストとか
-
農家では農薬のことを消毒という
-
スプラウトやケールの新芽の洗い方
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
メルカリでよく無農薬果物や無...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
昨日お菓子のオールレーズンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
河川敷の菜の花は食べられるの...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
中国産の乾物も危険??
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
大根の葉の農薬について
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
ブラジル産の鶏肉の安全性
-
アボカドのポストハーベストとか
-
農業関係者の方、教えてください!
-
中国産の昆布は安全?
-
きゅうりを食べたとき渋みが口...
-
大根葉の農薬
-
男の料理について教えてくださ...
-
輸入物の果物等は危険ですか?
-
キャベツの外側の葉は、捨てな...
おすすめ情報