アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしてクリスマスの日には七面鳥(日本では鳥肉)を食べるのが定番なんですか?
何か意味があるのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

バレンタインと一緒。



ただのビジネス戦略
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビジネス…苦笑

お礼日時:2023/12/15 10:24

フロンティアに乗り込んでったヨーロッパ人がアメリカで食うに困ってた時に、先住民がターキーをご馳走してくれて、それで飢えをしのぐことができたからです。


七面鳥は感謝や友愛の象徴になっていった。
その後、先住民には不衛生なヨーロッパで育まれた伝染病を与えただけでなく、ぶっ殺して回ったんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなですね。
ただ、恩を仇で返すとはこのことですね。。

お礼日時:2023/12/15 10:25

移住して苦労してた移民に先住民が親切にしてくれたから、感謝の気持ちで料理を出した中に、七面鳥料理があった。


多分、それまで先住民は七面鳥を食べる習慣が無かったから、感謝のしるし=七面鳥が定着したのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/15 10:27

謝祭の象徴として、お祝い日の定番料理アメリカの風習が広まった。

 
入植したヨーロッパ人が先住民に七面鳥などの食べ物で助けられ 感謝の気持ちで収穫をお祝いするためのご馳走の一つ。
アメリカから七面鳥を食べる風習がクリスマスに食べるが広まった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/15 10:28

日本の場合そんなの全く意味など関係有りません


KFCの策略かな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/15 10:28

そもそもクリスマスに七面鳥を食べる習慣を作ったのは、16世紀のイギリス国王ヘンリー8世です。

七面鳥はアメリカ先住民によって家畜化され、スペインやイギリスに献上されました。
それまでヨーロッパのクリスマスには伝統的にガチョウが食されていました。ヨーロッパのどこにでも生息し、ちょうどガチョウの寿命がクリスマス前後とあっていたことがその理由ですし、もともとはエリザベス1世がスペイン艦隊を破ったお祝いにクリスマスにガチョウを食べていたことから広まったと言われています。
ですが、ヘンリー8世以降、ガチョウよりも美味しい肉厚の七面鳥を食べる習慣が広がり、それがアメリカに移住したヨーロッパ系移民にも受け継がれて今日に至ります。欧米でクリスマスに七面鳥を食べるのはこうした歴史的背景があります。

クリスマスに鶏肉(ロースト)を食べるのは日本だけの風習です。明治以降クリスマスという行事は日本でも認識されるように徐々になっていきましたが、日本では七面鳥が手に入りづらいという理由から、広く購入しやすい鶏肉を代用品として使うようになりました。そして今のようにフライドチキンという形で広まったのは1974年に日本ケンタッキー・フライド・チキン販促活動としてスタートさせた習慣です。バレンタインズデイのチョコレート戦略といい、日本の場合は商売の売り上げアップ作戦が一般に浸透させるには一番良いようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!
詳しい歴史的背景とご説明ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/15 10:29

イギリスの移民たちがアメリカに移住したばかりの頃、イギリスから持ってきた作物がうまく育たず、食事がまともにできなかったことから、先住民であるインディアンたちが七面鳥をはじめとする食べ物を分け与えたことで、飢えをしのぐことができ、その翌年に感謝としてお返しでインディアンたちに七面鳥の丸焼きを振舞い、その後感謝祭で定番料理となったと言われています。



日本は戦後、欧米志向が高まり、食文化でも欧米化が進み、それまで野菜と魚中心の日本食から肉を食べることが習慣化し、クリスマスのイベントも1970年の大阪万博後に一気に食の欧米化が高まりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本はやはり欧米化ですね!

お礼日時:2023/12/15 10:30

七面鳥が日本ではメジャーではないので、チキンで代用してるんだす

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに日本って七面鳥ほとんど見ないですよね。

お礼日時:2023/12/15 10:31

同じ西洋圏でも国によってクリスマスの慣習は全然違います。


ターキーを食べるのは主にアメリカくらいで、ヨーロッパではイタリアでうなぎ、他に魚を食べる地域も結構あるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え、イタリアってうなぎ食べるんですね!

お礼日時:2023/12/15 10:32

イギリスではローストビーフやガチョウ食べてたり


ようはその国のごちそう食べてたんよ
アメリカ行ってから七面鳥はアメリカのごちそうな鶏
それがヨーロッパにも持ち込まれた

日本は七面鳥馴染みがないけど
焼いた鶏肉の西洋っぽいごちそうってことでチキンが定着しただけです
ローストビーフ食べる人もいますね


そもそも元々はヨーロッパの冬至のお祭りです
各地でいろんなお祝いしてたはず
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/15 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A