
C1)23・12・12朝日新聞朝刊P.29の記事。1か月程前、地方に本社がある会社に衆院議員が来て、
Party券を10枚置いていった。会社の幹部は、断ると不利益があるのを恐れて断れず、いやだけど10枚を買った。10人が上京して出席すると旅費がかさむので1人が出席し、残りの9枚は寄付、という。もう少し詳しく報道してほしいが。
自民党議員の場合、地方政権をも支配している事が多く、公共工事等で嫌がらせで締め出されたりするとやばいから、自民党には逆らわない事が多い。いやだけど、逆らえない。そういう状況を利用して寄付を強要する。これは、暴力団が一般国民から「みかじめ料」を強制徴収する行為とそっくりだと思うが皆さんはどう思いますか?。
こういう事をなくす為に政党助成金の交付が決まったが、相変わらず、公共事業を餌にしてこういう事が行われている。国の公共事業も同様。自民党議員のParty券を買わなかったから嫌がらせをする事があってはいけないと思うが。日本人は昔から「腹黒い行為」が多い。
日清、日露、太平洋戦争もすべて、宣戦布告せずに不意打ち攻撃をしてから開戦通告した。米国民はこれに激怒し、日本人に原爆を落とした。
C2)国会議員にこういうParty券の押し売り権利を認めている国は外国にもありますか?
C3)公明党の地方政権支配はないから、こういう事はないと思うが。他の野党議員はどうですか?
現在、こういう事ができるのは、自民党国会議員だけですか?。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
C1)合ってます
・政治家のパーティー券とヤ○ザのみかじめ料は全く同じですが呼び方がちがうだけだそうです
C2)海外ではしっかりとした政党寄付金という形になります
・日本では政党寄付金を外人が行う事ができません
・なのでパーティー券という形で韓国人や中国人がお金を払い自民党を支配し裏から日本の政治を操作しています
C3)他の政党も資金集めはありますが、自民党ほど利権を持っていないし力もよわいので「みかじめ料」をそれほど集めることができません
C4)パーティー券による「みかじめ料」については払っている人達の利益が大きいので問題になることもないし、むしろ払っている側からしたら触れてほしくない事実であり、ようするに公に認められている賄賂なので報道してほしくないのです
もちろん、スポンサーを通して報道陣や放送局も多大な利益を得ているので、旧ジャニーズ問題と同様に報道機関が利益を得ている事に対しては報道機関自身は報道しません
C5)むしろ逆です
パーティー券は違法にならない絶好の賄賂なので、むしろそれを利用して政治を歪められるので辞めたくはないのです
政治家に堂々とパーティー券という形で賄賂を渡して、そのみかえりとして公共事業入札や都合のいい政策など恩恵を預かれるのだから、政治家も民間企業もWin-Winの制度なのです
その賄賂による歪められた政治により損をしているのは一般下級国民だけですので、誰も文句を言う力はありません
御回答有難うございます。
C7)原発を持つ9電力会社のParty券購入と政府の原発推進政策は関係があるのかな?。
2021年自民党への企業献金額(万円)は。トヨタ6400、日立5000、Canon4000、日産3700、
野村H.3500、三菱重工3300、大和証券3200、住友化学3100、東レ3000、Pana2800、
三井物産2800、住友商事2800、三菱商事2800、日鉄2700、ホンダ2500、伊藤忠2500、日野自2100、三菱電機2000、SUBARU2000、丸紅2000、三菱UFJ2000、みずほ2000、・・・
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/509298
政党助成金も沢山受けるし。企業献金も沢山あり、自民党は資金が豊富ですね。
民主党はこういう有利な利権を1回で失い、バカか無能ですかね?
No.2
- 回答日時:
議員を締め上げる国民が悪い。
人間は絶対に聖人君子など居ないのだから多少の悪さはさせるべきで、裏金や賄賂の何が悪いのか、おっさんにゃさっぱり分からない。そもそも裏金や賄賂でガタガタ文句言ってる人間は、基本的に全く関係ないのが多い、単なる賑やかしに過ぎない。がっつり関係ある人間は、関係あるからこそ黙る。規制法があるなら、裏金いくらかは作っても良いって法律も作らないと。エロい場所やDVDがあるからこそ性犯罪があまりない国が出来るのと全く同じ原理。人間って逆理論が良く効く生き物。賄賂や裏金って規制するから、やりがち。No.1
- 回答日時:
C1)
そうです
知らないのは一般市民だけです
なぜ安倍政権が長期政権になったか
国民の多くが分かったと思います
C2)
無いです
政治資金パーティーは
政治献金の受け取り名を誤魔化すための日本独特の言い回しです
C3)
政治資金パーティーは野党もやっています
しかし、野党とは行政権力のない政党ですので
自民党のように公共事業の落札業者ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高市早苗さんに近い将来、首相...
-
参議院選挙で自民党はなぜ大勝...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
次の総選挙で4党の連立内閣にな...
-
民主党よりドン臭い悪夢の自民...
-
自民党と縁を切る?
-
何故、自民党員には国民を差別...
-
岸田内閣 安倍派外して 昨日のN...
-
今でも安倍晋三が総理に再登場...
-
自民党支持率なんと10%切った...
-
横浜市長選挙
-
個人的な予測ですが、次の参議...
-
自民党の岸田は何故マイナンバ...
-
無能自公に投票するってことは...
-
安倍総理のどこを支持出来るのか
-
今Twitterで「#自民党に投票す...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
与党と野党のちがいは?
-
自民党と民主党と自由民主党の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
国会での質問時間について
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報
補足質問です。
C4)gooの質問を見ると、Party券を買わされている会社についての質問が少ない。
自民党のParty券の購入会社で多いのは、国、地方の公共事業の受注が多いゼネコンだと聞いていましたが、それで正しいですか? マスコミはそういうデータも公表してほしい。データはありますか?
C5)Party券を購入してきた企業からは「これを機会になくなってほしい」、という声がNetで出ている。即ち本心から喜んで寄付している会社は、殆どないという事。
会社としては無駄な出費を抑え、従業員の報酬に回したいのが本心。従業員の立場から見ると、本来、従業員への報酬に回るお金が、議員にピンハネされている状況。
Party券の押し売りでの金もうけ民主主義は、悪徳民主主義ではありませんか? 清潔な民主主義を目指すべきではありませんか?
補足。C6)朝日新聞の取材記者は、市田隆、野間あり葉等。記者は該議員名、会社の場所、会社名は知っているはず。しかし、多くの議員がやっている事だから、調べると、こういう事例は沢山出てくると思う。Netで調べると、券の購入が多いのは、ゼネコン、医師会、医療関係の機関、原発を持つ9電力会社等がある。共産党はよく調べて知っているので、自民党議員は恐れているのではないか?。
そのお陰で医者は人数が絞られ、希少価値で、3000万円超/年、の収入がある人が殆どとなり、
医療費の国民負担は大きく、救急医療はたらい回し制度になっている。