dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造業で正社員として、ラインで流れてくる塗装された鉄のチューブの吊り降ろしの作業をしています。
吊り降ろす際、製品のマスキングを剥がして、ラックに吊り降ろすのですが、その一連の作業を一人で行っているのですが、マスキングテープが非常に剥がしづらく一人では間に合わなくて、十分に剥がそうとしても間に合わず、ラックから台車におろして梱包に回すときに剥がす工程が手間がかかる状況になってしまい、
自分の負担が重くなって作業をしているうちに過呼吸の頻度が週に3回ぐらい起こるようになりました。
普通に作業しててもかなしばりみたくなったり、一時的に声が出なくなったり、フラフラしたりさけんだりします。
ちなみに勤務は月〜金曜日です。
心療内科を先日受診したら負荷が多いので過呼吸を治すには仕事の負担を軽
減させるように言われました。
応援
会社には明日言うのですが、言ったら何言われるかわからず非常に不安がすごいです。
正直別の部署で仕事がしたいと思っています。
どうすれば解決できるのでしょうか?

A 回答 (6件)

仕事のプレッシャーから不調が起きてるのは明白なので会社に説明して負担の軽減か部署異動のお願いをばしてみる事です その際病院から診断

書を出して貰い会社に提出すると良いです
    • good
    • 0

言う前に心配する自分も分かります。


特に苦手な上司に有休とりたい時に話をするだけでも、でも話をすると極々普通に対応してくれるのです。

言う前から心配していたら何も始まりませんよ。
そして、自分もそうだから言うと1・3さんのように部署変更もしくは転職を勧めます。

心療内科通って休んでいる間はいいですよ。
また復帰したら同じですから変わらんと思います。
周りの人が気を遣ってあなたの負担を減らしてくれたり、きつくない部署などに変更してくれない限りは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/17 10:05

>心療内科を先日受診したら・・・



1カ月要静養などの診断書をいただけませんかと医師と交渉、
5000円位はするが、カラーコピーとって原本を人事に出す。

実際に休むと代わりが入っていて、別の仕事に就けそうです。
休職扱いだろうが、7割程度貰える会社も多い。
    • good
    • 0

けっこうキツい人間関係の会社なのかなと感じます。

現場の社員が困っている現状を言いにくい環境をつくっています。会社側は工程が遅れたり支障がでる恐れがあるなら、人員増も必要です。分かち合える仲間がいたら一緒に上司に相談する。医師に診断書を書いてもらい、上司に提示し説明する。希望の部署が言えるなら伝える。質問者さんの希望が通らないなら離職も考えるしかないかなと思います。
    • good
    • 1

やってない事(会社に言う)今から心配してもムダなのでは


言って、反応見て、考えるのはそれからかと
    • good
    • 1

身体もココロも悲鳴あげてます。

部署変わりづらいなら転職するほうがいいかも。そうか、ちょっと有給あれば使って、身体とココロを休ませたほうがいいです。会社は言いたいこと言いますが、毎日毎日がんばってるのは質問者さんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A