アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ITコンサルティングやシステムインテグレーションにおける超上流工程の学習に利用できそうなシステムを考えているのですが、私自身これらの経験がなく、これをシステム化すべきか悩んでいます。
お聞きしたい点としては、これらの業務は
どのような流れで話を進めるのか。
過去のソリューション事例をどのように活用しているのか。
過去の事例をどのように学習しているのか。
など
ざっくりとしたものでも構いませんので、ぜひお答えいただけますと幸いです。
拙い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

<私の情報>
情報系の学生。IT全般の知識としては応用情報程度、AI・DS分野はG検定や統計2級程度です。
システム開発と並行してITストラテジストの学習を通じて多少なりとも理解できればと考えています。

A 回答 (1件)

ITコンサルティングやシステムインテグレーションって、それが目的じゃない、業務課題解決のための手段に過ぎないわけ。

そこのところ理解できてますか?
まあちょっとだけ説明すると、コンサル屋は過去事例をデータベース化して蓄積してるの。データベース化っていうのは過去の案件を業界ごとに細かく分類してる。例えば生産管理なんかだと「見込み生産型の精密機器組立産業」における「調達業務」とか「生産計画」とか、事細かに分類されてる。
だから案件に対しては過去事例から成功パターンを引っ張り出してはめ込むのが基本。細かい差分は現場でヒアリングして解決策を考えるの。正解があるからなるべく現場じゃなくて過去事例に寄せ込む。
だからシステム化が大事なんじゃなくて過去の事例を如何に検索しやすく蓄積できるかが大事で、これはコンサル屋の門外不出の虎の子で表には出てこないものなのよ。もちろん打ち合わせの時にそんなものがあることすら口に出さない。
インテグの方はもうちょっと単純で、やっぱり過去事例溜め込んでるからそっからテンプレート引っ張り出して、システム規模に応じてパラメータ調整する。
いずれにしてもどれだけ事例を蓄積してるかがコンサル屋のポイント、だから世界規模のコンサルファームが幅を利かせることができるの。なにしろ一杯過去事例もってるから、システムって最初の1回は大変だけど、2回目からは割と楽勝なのよ。で、儲かる。
データの蓄積なしでなんかできるかって言うとできませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

私自身の無知が顕著に出てしまいました。
むささび堂様の回答によって、イメージできていなかった部分がかなり鮮明になりました。
今回頂いたご意見は、エンジニア側として常に考えなくてはならない内容でした。大変貴重なものです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2023/12/19 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A