プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビジネスについて。

Aが「20時以降に連絡します!」と言って、相手のBもそれを了承します。

Aは最終的に23時に連絡しました。
Bは「遅い!」と怒ります。

Aは20時以降なんだからいいじゃん…と思います。
この場合、「20時以降」なら20時ちょっとすぎて連絡するのが常識・マナーですか?

A的には「20時以降」という曖昧な情報に賛同していて怒られる筋合いはない、それが嫌なら最初から「21:00までにお願いね」と言えばいい。という主張です。

B的には、そんなこと常識だから分かってるもんだと思ってるし、聞く必要もないこと。 そもそもAが曖昧な情報を初手で出すのが悪い。という主張です。

A 回答 (4件)

お互いの常識の違いによるものかとは思います。


夜のお仕事とかなら23時に連絡しても何もおかしくありません。
昼のお仕事の話なら、
Aは、1時間以上過ぎる場合は事前に連絡するのが一般的かとは思います。20時以降というのは、あくまで20時という意味で21時や23時ではありません。20時以降なら23時でもそれ以後の別日でも良いという考えは拡大解釈です。
Bは、ただ待っていただけですので怒るのも無理ありません。必要なら1時間後にでも連絡を入れてリスケジュールしても良いかとは思います。
相手がそのような人なら怒るのではなく、こちら側がコントロールしたら良い話。
    • good
    • 0

一般的なビジネスマナーとして言うなら、Aさんの伝え方に問題がある。


というのも、「20時以降」を伝えれば、Bさんは20時から連絡が来ても対応できるように他の案件を止めたり、手許資料を用意したり、新たな依頼をストップさせたり、外出を控えたりなどの時間調整をするものです。

ビジネスで相手方との遣り取りをしたいAさん側に連絡をしたい/しなくてはならない事情があるのですから、連絡そのものはAさん側の事情によることになります。
Aさんの事情でBさんに時間をとらせるのですから、Bさんがどのように待機する必要があるのかを伝えるのが当然です。

当初連絡で「20時以降に連絡する」ではなく、「20時以降の連絡になるが、遅くなるかもしれない。何時までなら連絡して良いか」と伝えていれば、Bさんは遅くなる時間の可能性も含めて待機するし、他の業務も調整するので、Aさん側がそのような配慮をすべきなのです。

>> この場合、「20時以降」なら20時ちょっとすぎて連絡するのが常識・マナーですか?
もちろん、そうです。
また、もしずっと遅くなりそうなのであれば、改めて「今は無理。もっと後になる」と再度連絡をすべきです。
    • good
    • 0

これは、喧嘩両成敗、と言うところでしょう。



「20時以降に」と言う言い方には、期限の意思が全くありません。
聞き手側も、そんな曖昧さを了承しています。
通常ならば、「20時過ぎに」といい、
普通は期限は1時間、になります。
    • good
    • 0

Bさんが怒った理由は、20時を大きく過ぎたからではなく、Aさんが相手の迷惑を考えずに深夜に近い時刻に電話したからだと思います。


さすがに23:00は夜更けですから、時刻として遅すぎます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A