プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は小学生の時からゲームが好きでしたが、勉強ももちろんしていました。

私がゲームで難しいコースをクリアして喜んでいたら、親から「そんな事出来てもちっとも偉くない」や「この熱意を勉強に入れたらいいのに」と言われましたが、わざわざ否定するのっておかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに親はテレビゲームのない時代に生まれましたが、時代が違うからですか?

      補足日時:2023/12/21 17:19

A 回答 (14件中1~10件)

何かに熱中できることは、良いことです。


何もやる気がないと、駄目な人になります。
    • good
    • 0

それは需要がないところに供給しようとしたからだと思います。

    • good
    • 0

ゲームは悪くはないです。


もちろん、優先すべきは勉強です。
ゲームもする必要はありますね、脳の活性化に繋がりますので。
なので、親に言ってあげたらいいです。
ゲームは脳には刺激になるから、ボケ防止にもなるし、頭も使うので脳にはいいと。
親は、そういう事を知らないんでしょうね。
    • good
    • 2

テレビゲームが無い時代の親の子供って、あなたお幾つなのでしょうか。


携帯型のゲーム機ではなくテレビに接続するタイプに限定したとしても任天堂のファミコンが1983年(今年から40年前)には既に販売されています。
現在50代、60代の人が子供の頃には既にありました。

あなたが全く勉強もせずゲームばかりしていたのなら別ですが、普通の親ならそこまでは否定しないでしょう。
言うとしても冗談半分だと思います。
若しくは、親御さんは理屈抜きのゲーム嫌いだったか、ゲーム脳なんてトンデモ論を信じていたのかもしれません。

最近勉強もゲームの要素を含ませたりしようしている様です。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/特集-社会をどう設計していくか-ゲーミフィケーションと社会課題解決-坂井裕紀-井上明人/id1532201544?i=1000638567028
    • good
    • 0

学生の本業は学業です。



まずは成績の良い通知簿や模試の結果を親に見せましょう!

成績がよいことを親も知ればある程度ゲームやその他のことも許容されます。
    • good
    • 0

何にしても遊びでお金が入って来るなら文句は言われないでしょう



ですが、金にもならないゲームを小中学生じゃあるまいし、いつまでやるか知らんがカネと時間の無駄使いではないですか?

親御さんは、それを言っている様に思えます
    • good
    • 0

悪いことではないと思います。



この場合は否定がおかしい話というより、親と子の認識の違いの話ですか。

親としては勉強を通じて教養や礼儀などを身につけ、また良い就職先に就いて子供が幸せに暮らせるようにと思っているのかもしれません。

子供は子供で、テレビゲームもして遊びたいですよね。

ただそれだけのことです。

適度なゲームは息抜きや娯楽にもなり、まるでレゴブロックで遊ぶように頭を柔らかくし、想像力を育み、人生を豊かにしてくれます。
毎日勉強ばかりしていると、かえって思考の柔軟性はなくなり、逆効果になります。

僕も子供の頃は友達をたくさん家に呼んではワイワイとテレビゲームを楽しんでいましたね。あまりやり過ぎると親が怒って強制的に電源ケーブルを引き抜かれては、皆で外で遊んでいました。

社会人になった今でもパソコンゲームやシミュレータなどやっていますが、たまにやる程度です。

一方、今度は両親のほうがスマホのポケモンGOにハマってしまったようで、毎日のようにスマホを突いています。皆で外食に行った時でさえスマホ画面と睨めっこ、これではせっかくの団欒の場が台無しですので、僕が親を注意しています。

僕の中学生当時は主にニンテンドー64でした。
マリオゴルフ64にハマって、実際にゴルフをやってみたいと思うようになり、親のクラブを持ってスイング練習をして、それからというもの大学でゴルフ部に入り毎日1000球近く打ち込んで(打てば良いというものでもない)、シングルプレイヤーになったことがあります。

他にもいろいろありましたが、テレビゲームも侮れないものです。最近ではゲームでプログラミングや外国語、外国の様々な文化歴史が学べたり、また集中力が鍛えられたり、バーチャル空間で化学実験や学習行えるようなゲーム(シミュレータ)や、実際の挙動に正確なカーシミュレータや戦闘機シミュレータなど、勉強や体験になるようなゲームもたくさんあり、現実と仮想空間を融合させたようなメタバースなんかも流行りつつありますね。

現にゲームはそれ自体が教材にもなっており、教育の邪魔をする道具というものでもなくなってきました。

今年の年末年始も、帰省したら例年通り家族で桃鉄をやると思います。今回は桃鉄ワールドをプレイするかもしれません。

日本男児は桃鉄で地理の勉強をするものですw
    • good
    • 0

親さんの年齢が不明ですが、私は1979年発売のNEC製初代PC-8001でプログラミングの基礎を学び、ゲームも色々としていました。


その後のPCの遍歴は長くなりますから略しますが、PC(途中にスーパーコンピュータを挟みますが、今のPC程度の能力でした。)なしでは就職も設計開発業務も考えられません。
私の第二子は、一流大学の理学部に進みましたが、途中で挫折したようで「自分の好きな事をするのが一番だ」とか言って、大学を中退して4年制の専門学校に進み、今ではゲームを作る側(私は良く知りませんが有名な会社らしい)に務めています。結構、稼いでいるみたいですよ。
    • good
    • 2

おかしいとまでは言えませんが、褒められて伸びるタイプだとアピールしょう

    • good
    • 0

時代・価値観・性格の違いです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A