
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はアパートを持っていますが、最初から不動産屋に管理させています。
それは入っている人と一切話をしなくていいし、もめ事も不動産屋にさせますから、私は一切表に出ません。
メンテナンスも不動産屋から電話が来ますから、私が出来るのは遣りますができないものは不動産屋に任せます。
ただし管理の不動産屋選べは大事です、失敗すれば貴方が損をします。
不動産屋にも得手不得手があり、物件の販売が得意な不動産屋と賃貸物件が得意な不動産屋がありますから、不動産屋選びは慎重にすることを勧めます。

No.2
- 回答日時:
敷金超過という考え方がそもそも間違いですね。
敷金はあくまでも家賃滞納時の保証金です。
修繕費として預っているわけじゃありませんよ。
退去時に修繕費を支払わない人が多いということですが、まっとうな請求で支払わないのであれば単なる踏み倒しです。
それに対して何の対応もしないんですか?
保証人に請求するなりしないんでしょうか。
敷金に対する考え方と、対応の仕方にまず問題がある気がしますね。
それはさておき、不動産屋にどこまで管理を任せるかはあなたの自由ですし、不動産屋がそれをどう思うかなんて不動産屋次第ですし契約内容次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方。家賃の引き落としの賃貸保証料有無について 3 2022/02/01 17:12
- その他(法律) 不動産の差押えについて 税金未納の為不動産差押えの通知が届きました。 差押えられた土地には不用品や不 2 2022/02/01 16:49
- 不動産業・賃貸業 賃貸募集について 3 2023/11/26 00:31
- 不動産業・賃貸業 不動産で働くためには高卒では難しいですか?? 不動産会社で働くためには宅建が必須ですかね、 私は高校 5 2021/12/23 00:01
- 宅地建物取引主任者(宅建) 個人の不動産会社に勤務していますが宅建の次に活かせる資格としたらなんでしょうか? 3 2023/12/07 13:33
- 不動産投資・投資信託 親所有の実家を買い取って、親又は兄弟と賃貸契約を結びたいと考えているのですが、可能でしょうか? 目的 7 2022/11/30 21:03
- 猫 保護猫団体に善意を悪用された気がして腹が立ちます!ご意見下さい。 2 2022/02/05 18:11
- 不動産業・賃貸業 空室の清掃管理 1 2023/03/31 08:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約中に、物件の元付&管理を行っている不動産会社が廃業したら、賃貸契約や家賃保証はどうなるの? 1 2022/02/03 18:58
- 不動産業・賃貸業 不動産は昔は悪徳業者が多かったようですが 現在は厳しくなり悪徳なことは通用しませんか? 1 2023/09/19 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産業での歩合給
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
ストックビジネスと不労所得の違い
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
22.5%の歩合は?
-
宅建業者に関する質問です
-
何件か中古マンションの内見を...
-
不動産仲介業 契約後の仲介飛ばし
-
不動産売買の取引事例について
-
独立後の不動産鑑定士と土地家...
-
不動産のオンライン契約について
-
公益法人が森林取引の斡旋を行...
-
今住んでる住居用のアパートを...
-
不動産会社の人って怖いですか...
-
不動産会社の社会的地位
おすすめ情報
貸家10件で税込み管理料が3.3ですが、
メンテナンスをこちらでやると言えば
不動産屋にとっては好都合なんですか?
それとも業者からのキックバックがないから不都合ですか?