
不動産管理会社によって賃貸募集の能力に差はあるのでしょうか?また、差がある場合、要因はなんでしょうか?詳しい方、特に不動産管理会社で勤務経験がある方、お教え頂きたいです。
私が勤務している会社で、新築一棟マンションを都内に保有することとなりました。賃貸マンションとしての運用を私が任されており、不動産管理会社をこれから選定します。
不動産管理会社を選ぶ際のポイントは色々あるかと思いますが、この質問では賃貸募集の能力についてのみお教え頂きたく思います。
不動産管理会社は基本的にレインズなどに物件情報を掲載し、お部屋探しをしている方々へ実際に営業を掛けるのはレインズ等を見た賃貸仲介会社なので、どの不動産管理会社を選んでも賃貸募集の能力は大差無いでしょうか?
各不動産管理会社に賃料査定を依頼すると、同じ募集条件(敷金、ADなど)でも査定結果にそれなりの差が出ます。高い査定結果を出してくる不動産管理会社は自社の募集能力に自信があることの表れではないかと思うのですが、仮にそうだとすると、どういったところで管理会社の賃貸募集能力に差が出るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
賃料の査定などする意味はないと思いますが、好条件を出すから募集能力に自信があるというのは、一概に言えることではないでしょう。
単純によく分かってない不動産屋もそういうやり方はしますよ。
そもそも自信があってもそれが過信かどうかの判断をする必要があるので、自信があるかどうかの判断をする意味もないです。
賃料自体は周辺相場にあわせて考えればいいので、ある程度自己判断で問題はありません。
様々な不動産屋があるので当たり前に能力の違いはあります。
ただ、募集というのはある程度運と言うものもありますから、例えばこれからは繁忙期に入って育児期ですので、多少適当な不動産屋でも借主は見つかりやすいでしょう。
能力云々で考えるより、会社としての対応の良し悪しで考えるべきでしょう。
査定を依頼した際の対応の違いや、返ってきた条件の違い、担当者の人間性まで含めて判断材料です。
No.1
- 回答日時:
だめな所の特徴、周辺の相場です。
3年契約なら管理費X%までへ値下げ出来ます。
交渉が進むと担当が変わる。
良い所どこでも、管理物件を即見学させてくれる。
どんな事してるか教えてくれる。
契約する前に、賃料設定で冊子のような見積が出来る
部屋、廊下、エントランス、駅、バス、コンビニ、ATM、病院、学校。学区、色々調べて専門担当者の分析で入居者の分析もしてる。
営業担当がが少し強気でいきましょう!言われたら安心だ
そでも、新築には想定外な事はおきる。
入居したら一回も家賃を払わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件 1 2021/12/18 10:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方。家賃の引き落としの賃貸保証料有無について 3 2022/02/01 17:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今賃貸のマンションを探していていい物件があったのですが【備考】に、夢なびVISAカード申込必須/と言 3 2021/11/25 21:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約中に、物件の元付&管理を行っている不動産会社が廃業したら、賃貸契約や家賃保証はどうなるの? 1 2022/02/03 18:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早期退去時の違約金について 4 2021/11/29 14:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸管理業者について 4 2022/04/16 20:11
- マンション管理士 マンション、アパートなど管理費って払ったりしますよね?管理って、1全く外部の、2或いはそのマンション 3 2021/12/06 11:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸物件退去の費用についてご教示ください】 賃貸物件を退去する時に管理会社の人と立ち会いをしました 2 2021/11/27 20:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの又貸しの許可は誰に? 5 2021/12/14 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
不動産屋の出張とは
-
不動産屋さんの仲介なしに物件...
-
店舗の又貸しについて
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋...
-
事故物件であることを知らずに ...
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
不動産賃貸物件の契約をする予...
-
スーモ等に掲載されている物件...
-
賃貸の内見をしています。 系列...
-
不動産大家です、借主がいうこ...
-
テナントの電気配線の調査費は...
-
賃貸物件の内見に仲介業者の営...
-
不動産会社のいう「人気で問い...
-
嘘つかれたんでしょうか? 賃貸...
-
不動産屋の契約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
不動産屋の出張とは
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋...
-
不動産業の事務職について
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
賃貸アパート申し込み後の部屋...
-
賃貸物件のシャッター修繕について
-
テナントの電気配線の調査費は...
-
不動産賃貸物件の契約をする予...
-
不動産賃貸業と不動産管理業の...
-
ペット可物件の防音性 ペット可...
-
不動産屋さんによる物件見学時...
-
イエー賃貸のビジネスモデルは...
-
飲食店経営してますが店舗を買...
-
賃貸マンションの契約について ...
おすすめ情報