dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつごろから、また、どうして、高校英語の教科名として、「論理・表現」というへんな名前がつくようになったのでしょうか? 内容はほとんど文法だとおもうのですが、そんなに文法という名前をさけたいのでしょうか? 大体、論理というのは何のことかもよくわかりません。

A 回答 (1件)

欧米では中等教育から「修辞」「弁論」が課される。


自分の考えを効果的に相手に伝える技法である。
欧米は意見を言えて一人前であり、同調とか以心伝心とかは通用しない。

その差は街頭インタビューに端的に現れる。
日本人がろくなことを言えずみっともないのに対し外国人は実に流ちょうに自信をもって意見を表明する。
日本が国際社会で連戦連敗なのも納得である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています