アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

80歳の父が心不全で入院し、心筋梗塞もありました。血管もボロボロらしく、3本ある血管の1本は正常で、もう1本は詰まっていて、もう1本もほぼ詰まっていて手術できずに戻って来ました。薬と運動、減塩とかでの生活になるのですが、退院後はほぼ食べていません。

昨日はおかゆを少しだけ食べました。今朝はパン半ぶんとヨーグルト、昼の雑炊は食べず、夜も食べないそうです。ドラッグストアの介護食を買ってこようと思いますが食べてくれるかわかりません。

どうしたら、何を食べてくれるのでしょうか?

A 回答 (7件)

質問に対し、回答を頂き、ありがとうございます。


かなりの長文での回答になりますが、是非最後までお読みください。

入院以前は普通に食事を摂り、日常活動も行えていたと言うのであれ
ば、やはり入院をきっかけに何らかの身体状態に変化が有ったと考え
るのが妥当でしょう。

原因は、大きく分けて二つ有ると考えます。一つ目は2週間と言う入
院生活で、身体機能、各代謝機能が低下したことに依る物、二つ目は
入院時せん妄に依る、一時的な脳の錯誤(混乱)が生じ退院後も完全
に改善されていないのではないかと思われます。

人間の身体は実に不思議な物で、脳は臥床状態(横になっている状態)
は眠っている、若しくはこの体は病気なのだと判断してしまいます。

病気であると判断した脳は、心肺機能を最優先に保とうとし、身体機
能や代謝機能を大幅に低下させ(犠牲にし)、心臓のみを動かし続け
る事に注力します。

長期の入院(1週間以上)となると、体力は元より内臓や各代謝機能
が極端に低下するのは上記理由からです。(高齢者の場合、長期入院
から、ともすれば寝たきりになる事も上述理由からです)

よって、1週間以上の入院患者には必ず、体を立位状態(体を起こす)
にし、歩行を加えたリハビリを入院計画に盛り込みます。(人間の脳
は、立位状態でこの体は現状健康であると判断しています)

食欲減退の原因としては上述の通り、長期入院で寝ている姿勢を取り
続けていた事による、身体機能、基礎代謝の低下により、消化管(胃)
の動きも悪くなり、食欲が沸かなくなっていると推察します。
(胃が動くことで、脳の空腹中枢が刺激され、食欲が沸いてくるのす)

次に、二つ目の入院時せん妄は高齢者の入院患者に多く発症する所謂
一時的な認知症発症による食欲減退が考えられます。

高齢者は生活環境が大きく変わる事で脳に混乱が生じ、一時的に認知
機能に障害を来し、性格や行動(睡眠や食事など)に大きな変化を生
じる事が比較的多く見受けられます。

高齢者が入院すると、上記せん妄により生じる症状から食事を全く摂
らなくなることも屡々あります。(よって、これらを防止、改善する
為に作業療法士による毎日のリハビリも入院計画に盛り込むのです)

入院時せん妄は基本的に一過性の物ですが、希に本物の認知症に移行
する患者もいるので、入院時の毎日のリハビリが肝要なのです。

多くの場合、入院時せん妄は退院後には改善されますが、改善期間に
は個人差があり、退院後しばらくの期間残存する事もあります。

それらを改善するにはまず、低下した身体機能、代謝機能を改善する
事が肝要です。それにはとにかく1日に何度かは体を立位状態にする
事を心がけてください。(特に体を動かす必要はありません。ベッド
や布団の上で、体を起こすだけでも良い)

寝ている方が楽だからと言って、常に体を横にしていると、ますます
身体機能が低下し、終局的には寝たきり状態になってしまいます。

体を起こしていると、脳はこの体は病気では無く、元気なんだと判断
し、身体機能、各代謝機能を亢進(活発にする事)する事で次第に消
化管も動き出し、食欲も回復してくると思います。

いきなり体を動かせと言っても、脳と身体動作が一致しない状況なの
で、とにかく、体を起こしている時間を長く取るよう心掛けるように
言ってください。

入院時せん妄に関しては、これは日にち薬と言えますので、経時と共
に改善してくると思います。(それと共に、食事にも興味が出てくる
と思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、返事出来ていませんでした。
あれから父には出来るだけ寝ないで、せめて上半身だけでも起きているようにしてもらっています。朝は食べるのですが昼も夜も食べる量も増えてきました。母が作った食事を捨てることも減り良い方向になっていると思います。問題の運動は改善していませんが、市役所の介護保険の方とも面談し、介護認定待ちです。

あとは愛犬が父にべったりなので、そこに注意も行くようになりました。少しだけ改善しつつある気がします。

お礼日時:2024/01/09 09:23

貴方のお父さんの入院時に於ける状況をもう少し詳しく教えて頂


けますでしょうか?

まず始めに、入院時は出される病院食は全て食べていたのでしょ
うか?(完食または、何パーセント程度の摂食率でしょうか?)

2週間の入院とお書きですが、治療方針は点滴などの内科的治療
をメインに行っていましたでしょうか?

また、入院計画書の中に理学療法士によるリハビリ等も含まれて
いたのでしょうか?(主疾患後遺症の為では無く)

極力、正確な回答を心がけたいと思いますので、上記質問にお答
えして頂けると、詳細に回答が出来得ると思います。

私は、臨床経験(特に病棟)が豊富にありますので、お父さんと
同様の事例も多く経験していますので、詳細をお聞かせ頂ければ、
この場の誰よりも正しい回答が出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

入院時の食事は残すこともあったようです。口に合わないのかと思っていましたが、退院後もあまり食べないので、噛む力が弱いのか呑み込むことが難しいのか分かりません。
入院中は検査と点滴の治療でした。欠陥のカテーテル手術は医師から出来ないと言われたので、正常な1本を大事にしましょうと。
そのような方針で退院後は元気になるかと思ったら、寝てばかりで一度も外に出ません。何とか外に出て運動をと思いますが、何もせずにいるので周りが疲れてしまいます。

お礼日時:2024/01/05 14:23

お父様の食欲不振は、心不全や心筋梗塞などの病気による体調不良や、薬の副作用などが原因と考えられます。

また、心不全の患者さんは、むくみや息切れなどの症状を伴うため、食欲が落ちてしまうこともあります。

食欲不振を改善するためには、まず、お父様の体調や食欲の状態をよく観察することが大切です。食欲がないときは、無理に食べさせず、ゆっくりと時間をかけて食べられるようにしましょう。また、食事の量や回数を減らして、小食でこまめに摂ることも効果的です。

ドラッグストアの介護食は、栄養バランスが整っていて、食べやすいように工夫されているものが多いため、食欲がないときには試してみるのもよいでしょう。ただし、介護食はあくまでも補助的なもので、主食やおかずは、ご自身で作ってあげるのが望ましいです。

お父様が食べてくれるような食事を作るためには、以下の点に注意するとよいでしょう。

食べやすいものを選ぶ
ご父上が食べやすいものを選ぶことが大切です。例えば、おかゆや雑炊などの消化によいものを、温かくして提供しましょう。また、食材の形を小さくしたり、柔らかくしたりすると、食べやすくなります。

好きなものを選ぶ
ご父上が好きなものを選ぶことも大切です。例えば、普段からよく食べていた料理や、おやつを用意すると、食欲が湧くかもしれません。

一緒に食べる
ご父様と一緒に食事をすると、食欲が湧きやすくなります。また、会話しながら食事をすることで、リラックスして食べられるようになります。

お父様が食欲を取り戻すためには、ご家族の温かいサポートが大切です。無理に食べさせず、ゆっくりと時間をかけて、ご父様が食べたいと思うような食事を作ってあげましょう。

参考になりましたら、ベストアンサーをいただけましたら幸いです。
今後も貴方のご質問に真摯に回答いたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

出来る範囲の食事は試したのですが、一番食べたのは朝食のバナナ少量、食パン0.5枚(一枚の半分)、温かいミルクです。それ以外は出しても少し食べて噛めなくて出してしまうと言うか・・・
食事時間も1時間以上かかります。TV見てると箸を持ったままでいたり、何か同時に出来ないような感じです。

ドラッグストアでメイバランスを買いまして、これを結構飲んでいますが、これを飲んだ時は「美味しい」と言ってくれました。乳製品が良いのでしょうか?残さずに食べているような気がします。

お礼日時:2024/01/05 13:53

昆布と鰹節でとった出汁で、お粥を作ると、美味しいです。


ウチでは食欲がない時は、そうしています。
味付けは無しで、梅干し一つ、入れます。

好みはそれぞれですので、分かりませんが、試してみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみました。
少し食べてくれたのですが、本当に何が食べたいのか分からなくなりました。
お粥とか好きだったのに食べず、普通のご飯が良いと言うから出したら固いと、食パンは食べますが量が少ないんですよね・・・
それでまた寝てしまうし困ったものです。

お礼日時:2024/01/05 13:47

やはり手だけでもバタバタさせると違いますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

運動、入院中はしていたのに退院後は言っても動かず寝てばかり。
ほんの少しでも良いからと思っていますが、退院してから一度も外に出ない感じです。言ってもダメなら周りが苦労してしまいますね・・・
介護は大変ですよ。

お礼日時:2024/01/05 13:34

昔から食べてきた物を食べさせて上げて下さい。


介護食は不味いから益々食べないと思います。お子さんならお父さんの好きな物をご存じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運動、入院中はしていたのに退院後は言っても動かず寝てばかりです。好きな食べ物はせっかく用意しても食べられないと言うし困りました。
それでも水分だけは取っていますが、食事は噛めないのか呑み込めないのか、
メイバランスを買ってきて飲んでいます。かなり量は少ないですが
バナナ少し、ホットミルク、食パン1枚の半分だけ食べています。

介護、ヘトヘトですよ・・・

お礼日時:2024/01/05 13:31

運動を多めにやりましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

運動、入院中はしていたのに退院後は言っても動かず寝てばかり。
水分だけは取っていますが、食事は噛めないのか呑み込めないのか、
メイバランスを買ってきて飲んでいます。かなり量は少ないですが
バナナ少し、ホットミルク、食パン1枚の半分だけ食べています。
昨日、市役所から介護の職員さんが来てくれて相談し対応を考えてくれています。
介護、ヘトヘトですよ・・・

お礼日時:2024/01/05 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A