
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
マスターコトー補足
書き忘れましたが
模範解答は
a→下の電池→b→下の抵抗R→a
と言うループに、キルヒホッフを適用
もしくは、
a→上の電池→b→下の抵抗R→aと言うループに、キルヒホッフを適用したようです…
お分かりかも、ですが念のため
No.4
- 回答日時:
模範解答は
下部の抵抗Rの電流を2Iと仮定して
E=rI+R•2I
あなたの考えは、
下部の抵抗Rの電流をIと仮定して
E=RI+r/2•I
抵抗Rの電流をIと置くか、2Iと置くかだけの違いなので、本質的にはどちらも同じだということです
(抵抗Rの電流を求める際、
あなたの考え方で
仮にI=1となれば
Rの電流=I=1アンペアと導き出されることになるが、このとき
模範解答では必ずや
2I=1となり
やはり、Rの電流=2I=1アンペア
と求まるはず
どちらも同じ答えになるということ)
電池って並列にすると全く同じ内部抵抗Rの電池ならば並列にしても合成抵抗はRのままであっていますか?
→ここは、入力間違いかな?
並列のときの抵抗はR/2
また、この文章だと
並列電池の内部抵抗のことを
丸暗記しているのかも…ですが
テブナンの定理
を良く勉強される事をお勧めします(^^)
No.2
- 回答日時:
電池内部抵抗を並列とみなすなら、2/rじゃなくてr/2ですね。
電池を並列にすると、内部抵抗は当然1/2になります。
で、抵抗を合成抵抗にするなら、電流も合算しないといけない。
だから、電池の内部抵抗による電圧降下は、
(r/2)×(2I)=rI
となりますね。
外部の抵抗の所は、そのままR×2Iですから、回答の通りです。
質問者様の式は、次の2点が誤りです。
・並列合成抵抗の計算が分子と分母が逆
・電流Iは電池1本の電流なので、電池2本を並列合成すると2Iになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 電気工事士 【電気回路】3列の並行抵抗の合成抵抗値の計算式は、 R0 = R1*R2*R3 / 2 2023/10/08 18:56
- 物理学 並列回路について質問です。 5 2023/06/06 11:34
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 物理学 和分の積 3 2022/12/21 23:50
- 物理学 並列回路の電圧と電流についてです。 3 2023/12/07 08:27
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 中学校受験 豆電球の明るさ 回路A 乾電池ひとつに豆電球ひとつ(抵抗1)をつなぎます。この回路に流れる電流を1、 7 2023/09/20 20:32
- 物理学 以下の交流回路 6 2022/07/21 04:23
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声ラインの600Ωは何故60...
-
コンデンサに抵抗を並列接続す...
-
絶縁抵抗について
-
インピーダンスマッチングについて
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
「明けましておめでとうござい...
-
(*`・ω・)ゞの意味教えてください
-
ステップ関数のフーリエ変換の...
-
積分器
-
普通に座ってるだけですが何か...
-
信号について
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
グラフの書き方のついて
-
エンコーダの出力パルスについて
-
バッファ・ドライバ・トランシ...
-
ダイヤフラムたわみ量の計算式
-
対数平均
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
インピーダンスの絶対値と位相
-
近傍界における電界値の計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声ラインの600Ωは何故60...
-
コンデンサに抵抗を並列接続す...
-
梯子型回路について質問があり...
-
表示灯の暗点灯
-
トロイダルコアによるインピー...
-
出力インピーダンスのもとめか...
-
電子回路の問題です。 出力イン...
-
「合成インピーダンス」と「イ...
-
和分の積
-
LC並列共振回路とインピーダン...
-
LC並列回路のインピーダンス
-
共振回路周波数特性のグラフに...
-
ブリッジ回路の合成抵抗について
-
複数のコンデンサを並列に接続...
-
共振回路にデューティー比50%...
-
並列のRC回路の解き方
-
マッチングトランスのインピー...
-
並列回路と共振
-
インピーダンスとリアクタンス...
-
回路の共振について教えてくだ...
おすすめ情報