dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅の基礎について教えてください。
家の様子を見にいってみたら気になる部分が何ヶ所かありました。

上の写真
ジャンカ?のようなものができてる
隙間が空いている?
真ん中の写真
真っ直ぐになっていないような気がする波打っている?
下の写真
立ち上がりに対して斜めになっている

こんなものなんでしょうか?
現場監督の方に聞こうか迷いましたがわざわざ電話で聞くことでも無いのかもしれないと思い、
一旦ここで質問することにしました。

分かることがありましたら教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

「住宅の基礎」の質問画像

A 回答 (4件)

上の写真は特段普通だと思います。

最終的に左官仕上げされれば問題はないでしょう。
下の写真は家の平面図との対応が不明ですので何とも。。。

参考まで。
    • good
    • 1

>上の写真


>ジャンカ?のようなものができてる

ジャンカといえばジャンカですが、ここは構造部ではないでしょ。
玄関部分の土間段差では?
そこにジャンカがあっても問題はないでしょう。

>真ん中の写真
>真っ直ぐになっていないような気がする波打っている?

ここも床下ですしねぇ、平らが出ている必要は特にないですね。
そしてこれは後打ちなので構造の一部になるベタ基礎ではないですから、だ湿気対策のコンクリート打設と思いますから、気にされても業者が困りますね。

>下の写真
>立ち上がりに対して斜めになっている

写真で判断はできないですが、布基礎が斜めなんですかね?玄関ポーチ?のベースのほうが斜めになっているように思いますが。
ここはおそらくタイルが貼られますから単にタイルの下地なので、これまた構造体ではないので、コンクリート打設時に一緒に作った(段差)というだけのものかと。

写真だけで写真がどこを撮ったものかの説明がないので、回答もこのようにになります。
    • good
    • 0

上の写真はジャンカと言うより気泡なので


普通はこんなものです。

真ん中はコテムラでここは床下なので何も
問題はないと思います。

下の写真は水が流れる水勾配に見えますが
そんな必要がない場所であればレベルのと
りかたが間違ったと思います。
    • good
    • 0

上の写真は"豆板"です。


型枠に流したコンクリートが行きわたらず、砂利などの骨材が表面に現れた欠陥部分のこと。

真ん中の写真は、左官仕上げ不良で"段差あり"です。

下の写真は、よく分かりません。

いずれもコンクリート打ち放しの状態で、いずれも致命的な欠陥ではありません。
最終工程の左官仕上げで修復されます。

特に問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A