

子持ちってほんとワガママ。
このご時世だから近所の男性すら子供の誘拐や性的なイタズラ怖い言うし
見守りボランティアのおじさんを挨拶すら怖がる。
知らない人でも「今日は寒いね」「学校終わり?」「こんにちは」は全く問題ないのに怖がったり警戒したり。
その割に何か助けてくれないとか無視さられたら
「世知辛い世の中」という身勝手さ。
知らない人の挨拶すら怖がるなら知らない人からの助けを求める権利もないないのです。
人を信じない人は助けなくていい 自業自得なんです。
まあ確かにヤバい人は沢山いるし 一番いいのは学校送り迎え365日やる。(休みは別)
子供が遊びに行くところ遊びに行くところついていく。または自宅から出さない。
そのくらいしてから言うべきじゃないでしょうか。
世知辛い世の中って言葉は何かを拒否する人が言う言葉じゃないと思うのですが みなさんはどう思いますか?
No.7
- 回答日時:
でもねぇ。
実際として子供の性被害の加害者の殆どは顔見知りなんですよね。それも、子供の扱いが上手で子供に安心感を与えようなタイプの人。なので、「知らない人に気をつけましょう。」は、全く無意味。「知ってる人なら安全」が、ないからね。
で、どんな子供が被害者になりやすいかというと、お行儀良くて大人に対して信頼度が高く愛想の良い子供なんですよね。
なので、子供と関わる時に余りに馴れ馴れしい大人には気をつけましょう。は、子供を守る為には、必要なことなんですよ。でも、それを子供自身に教えるのって親としては悲し過ぎますので、親だけでなく地域が地域の子供に目を向けないと、どうしようもないんです。
なので、それなりに配慮する親ならば、なるべくは子供を1人にしないということに気をつけるしかないし、それを親の義務として社会から求められてもいますよ。
登校はお友達同士で、低学年中は親の送り迎え必須の学校も増えてきましたしね。放課後も子供がひとりにならないように自治体が学童支援を勧めてます。
特に子供関連のボランティアが子供に性的な悪戯をするって事件数は絶えませんしね。これは、本当にもうどないしたらいいんかのぉ?
人を信じればそれでよし、それで子供が育つ社会になるといいですね。でも今そうなってないのに、そうである親をやれと言われましてもね。子供を犠牲にしてでも、私は人を信じますって。アホでしょ?
私は、子供に関わる仕事を長くやっておりますが、こういう話しってこのご時世に限った話しではない。戦前から子供が被害者になりやすいってのは、大人が知って然るべきことでしたから。どうにかやりくりするしかないですよね。
親が子供を安心して育てられないのは、社会がそういう社会じゃないから、でしかないでしょうよ。
No.4
- 回答日時:
登下校心配ならスクールバス、幼稚園か保育園みたいに。
昔より犯罪が多いです。
過保護すぎる親御さんも、、。
40過ぎた大人を帰宅するまで心配だそうです。門限17時。
近所の方
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 子持ちは何故身勝手なの? 他人に「スマホを赤ちゃん丿頭に近づけたら良くないよ」とか「その抱き方だと赤 1 2023/08/11 17:56
- 防犯・セキュリティ 痴漢が怖い 知らない男性からの声掛け怖い 誘拐犯怖い 知り合いすら怖い世の中(子供持つ親御さん) そ 4 2023/10/28 23:15
- その他(社会・学校・職場) 親が近所の子供に嫌われたら、子供も嫌われたりするんでしょうか。。。 近所のよく知らない小学生の男子が 1 2022/07/11 18:37
- 子育て ほんと子持ちは勝手だねぇ(笑) 自己中な母親しかいない。 世の中時と場合は虫が良すぎる。 最近は見守 4 2023/03/20 12:05
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 子育て・教育 世の中の母親はこんな身勝手なのか? もちろん時と場合 危ない時は別は通用しません。 都合悪いときだけ 2 2023/08/30 17:48
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- その他(悩み相談・人生相談) すみません。某知恵袋にも載せていましたが変な回答しか来なかったので削除し、こちらに再度投稿させて頂い 3 2022/05/19 14:05
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- 学校 親に学校に行かされます 8 2022/02/01 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
子供の話す言葉でおもしろかっ...
-
ほぼ母音だけで話す2歳児
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
生後11か月、発達障害の兆候?
-
同じ言葉を繰り返します
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
1歳10ヶ月 言葉が遅い
-
3歳の長女、話を聞いてない?...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
1歳3ヵ月 単語がでない
-
言葉がすべて「ん~」の息子(...
-
義理母に障害を疑われました。
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
3歳3ヶ月の息子ですが、言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
3歳のこどもに、うるさいなー!...
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
子供が無視する
-
同じ言葉を繰り返します
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
おすすめ情報
補足します。
自分で削除しといて「誰が削除依頼した」てウソやめましょ(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)さーっそく削除してはる。チキンだね?
自分でサブ作ってサブから削除依頼する人多いみたいだね。