重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく口内炎ができる20歳女です。

二週間に一回は必ず出来ます。
一度に四つ出来ることもあります。

食後の歯磨きもしたり、うがいもよくしているのですが出来てしまいます。
家族は全然できないらしいです……。、

それに口内炎ができる度に病院に行くのも少し面倒に感じています…

もしよろしければ対策、治す方法を教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • サプリ飲んだり、食生活に気をつけてみます!
    ありがとうございます!

      補足日時:2024/01/08 00:18

A 回答 (11件中1~10件)

何も食べない時間を保持する事です。


口の中が、唾液で満たされていれば、口内炎はできません。
    • good
    • 0

サプリが原因でした。

遅くなって出たのでこれが原因だとは思わなかった。
わかったきっかけは、サプリが切れて注文した。海外サプリ。2週間飲んでなかったら、口内炎がなくなっているのに気づいた。キャンセルできなかった。
    • good
    • 0

私は口内炎が出来ると「チョコラBB」を服用します、大体2~3日で口内炎は消滅しますよ、一度試し有れ。

    • good
    • 0

なかなか治らない時以外は口内炎ができる度に病院に行く必要はありません。

口内炎ができる原因は、普通は、口の中の細菌が繁殖して不潔になり、口内炎が発生しやすい環境になってしまうことでしょう。ビタミンB2を取るとか、口の中を清潔に保ちましょう。
    • good
    • 0

口内炎は口内環境とストレスなど複数の事が重なって出来ます。


普通は歯科の定期検診に3〜4ヶ月に1回は行って普通に歯磨きしてれば、頻繁には口内炎は出来ません。
対策としては・・・
1度別の歯科の歯科に定期検診に行って医師に相談してみる。(セカンドオピニオンです)
補足
・定期検診は保険診療(クリーニングも含まれます)です。
・自分の歯の歯磨きを完璧にできる人はいないので、たまには歯科でクリーニングしてもらうのも良いです。虫歯や歯周病の予防にもなります
    • good
    • 0

歯並びが悪いということがあれば


歯科へ
あとはチョコラBBとか試してみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
試してみますっ

お礼日時:2024/01/08 15:41

歯の噛合わせが悪い、詰め物等があたっている…でも口内炎ができます



心当たりあるなら、歯科医で診てもらったほうがいいですよ

私は少し歯を削ってもらったら口内炎ができなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もしかすると矯正を始めたのも原因かもしれないですね……ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/08 15:41

栄養不足とかストレスとかはないですか、口内炎てそういうのでなることも多いですから



ちなみに、病院には一回かは行きました?
かかったことが無いなら一度見てもらうことをお勧めします、細菌やウイルスが原因だったりすることもありますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(_ _)m

お礼日時:2024/01/08 00:17

口の中を乾燥させない、なるべくストレスを溜めない、粘膜や皮膚の健康を保ってくれる効果のあるビタミンB2、ビタミンB6の入ったサプリメントを取るなとしてみてはどうでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(_ _)m

お礼日時:2024/01/08 00:17

歯磨きうがいとかの問題じゃなく栄養不足じゃないですか?


毎日牛乳飲みましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(_ _)m

お礼日時:2024/01/08 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!