
CAを高校生の時からずっと目指してきた者です。
これから就活というところで、数ヶ月前からパニック障害にかかってしまいました。航空身体検査の項目に精神疾患の既往歴について不適合?とあったのでこれがCAにも適応されるとしたらなかなか厳しいのかな思い始めております。
そこで質問なのですが、
・客室乗務員になるにあたっても航空身体検査が厳しく行われるのでしょうか?
・精神疾患を持っていたり、既往歴があるとやはりCAにはなれないのでしょうか?
現状諦めかけて地上職も視野に入れている状況です。
色々調べても不適合?等、分からないことが多かったため、何かご意見頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
非常時に、訓練不足が要因でないのに、訓練通りのことができないかもしれない保安要員が目の前に配置されていると考えると、乗客はそういった場面も想定しなければならないですね。
簡単に言えば、目の前にいるのは只の素人かもしれないという想定です。悲しいことですね。採用されたらどこのキャリアか教えてください。避けますから。
No.7
- 回答日時:
身内にいましたが、CAは見た目や雰囲気でほとんど決まると思います。
頭空っぽの美人が欲しい、とかではなく、結局は相性です。
だから落ちた時に考えたら良いわけで、
受かったらとりあえずやってみる、で良いと思う。
またこれも周りに何人もいましたが(社会人なると多いですよー)、
メンタルの不調というのはマイナスとしても、
高校生くらいから目指してきた思いなり、
準備はあなたのプラスですよね。
その個人のプラマイとか、コロナなりの外部要因で総合して決まるわけで、
完璧な人しか受からんとかもないし、(アルバイトの面接の延長くらいに捉えて)やれることを粛々とやれば良いだけだと思いますよ。
あと全体的に崩れてると思うので、
「ペタペタと歩く」方がいいかな。
CAは体力勝負だし、見た目も大切だからジョギングや筋トレするとかも良いのだけど、
今のあなたならそれだけで疲れ切ってしまうかもしれない。
それなら手抜きも必要だよね。
また、友人が50社受けるとしても、今のあなたなら15社が限界かも。
友人ができても、今のあなたは無理ならそれはそれであきらめて、15社だけ頑張る。
友人と合わせる、変に会社の求める人材を演じきって、心身が疲れて、倒れたら結局は損だから。
「限界を超えろ!」的な人もいるだろうけど、
それを今のあなたにいう時点でその人は間違ってるのですよ。
サボるとかではなく「今のあなたにできることだけやる」てことですね。
できることを、楽しんでやれば良いです。
No.6
- 回答日時:
特に日本人は本音と建前みたいなことがあります。
海外転勤なんかも書いてないけど「実際は上司の推薦で決まる」「新卒入社5年以後しか無理」「子供が10歳以下でないと無理(だいたい日本の会社の転勤は3-5年で決まり高校入学に合わせて、帰国したがる子供や母親が多いので)」とかあるわけです。
だから課長が嫌がったら実質不可。普段関わる人は主に同僚や直接の上司になるから、
実際は課長=会社になります。
「地道に頑張ったら云々」とかいうけど確約ないし、平気で「コロナだから無理だね」とか、会社方針変わって云々とか、後でいくらでも言ってくるし、要するに嘘ですよ。だから部長に近づいて部長から推薦もらう。
課長としては課長の考えがあるだろうし、
メンツ潰されてしまうけど「自分の夢、目標」の邪魔になってるのだからその場合は無理してでも通ばよい。
真面目にいうこと聞いてたらなんとかなる、とかはないです。
会社がこーゆー不文律しまくってるのだから、個人労働者も不文律(口では言うけど、実際は違うよね)あってよいとおもうのです。
あなたの場合も就活する場合は、
JAL受ける時には、JAL社員数千人の相手するわけではないですよね? 整備士とか、OBとか、社長なんか全く、関係ないでしょ。
実際は面接官の数人=JALそのものです。そいつらが、君の生殺与奪権持ってるのだから。
嘘つけと言いたいのではないけど、
会社とか、社会のために自分を犠牲にする必要ある?と思う。
No.5
- 回答日時:
>>客室乗務員になるにあたっても航空身体検査が厳しく行われるのでしょうか?
航空会社は厳しくチェックします。
というかそれで落ちる人が多いですね。
>>精神疾患を持っていたり、既往歴があるとやはりCAにはなれないのでしょうか?
例えば心臓や眼はバレやすいから落ちやすいです。
逆にいうとメンタルは言わなきゃバレないので、言わなきゃ良い。
勘違いしてる人いますが、個人の病歴というのは個人情報なんです。
つまり上司や会社は本来、個人情報を調べたりできない。単に労働安全衛生法第66条5項により、心臓なり眼科検査、体重なりを調べることが義務化されてるのです。
じゃあ嫌がる人を無理に人間ドッグに行かせる、性病検査やHIV検査を受けさせて、提出を強制するのはもちろんアウトですよ。
またカルテ情報を病院を跨いで見ることなどはできない(数年前にハリウッドスターの人のレントゲン写真を病院関係者が回し読みしてたことがありました。すごい巨額訴訟になってましたね。)
https://www.persol-wd.co.jp/column/checkup-rejec …
つまり会社はあなたのメンタルの情報を取れるわけもないし、
他の病院で診断を受けたとしても他の病院がその情報を得ることはない。
つまり隠し切れるということです。
ただ、メンタル系の人を落とす(公言してないでしょうが99%落ちると思う)のは会社としてはそれなりに理由があるわけです。
程度によりますが、向き不向きというか、無理にCA目指さなくても良いと思いますよ。
機内だとか、海外になると逃げ場がないですから。
ただ女子アナの人なんかも割とメンタルで休んでますし、完璧な女子アナと言われた人も多忙やメンタルから体調を崩して、人知れず悩んでいたそうなので、
大なり小なり体は悪いと思います。
そういう人でもうまく病気と付き合いながら仕事してたりするから、
そういう意味では「チャレンジしてみる」のはありかも。合わなきゃ辞めたらよいのだし。
会社的にはリスクだからそんな人は採用したくないと思うけど、あなたにはあなたの生活や夢があるわけ。
だから「会社の都合とか知らんし」でいいんですよ。
そもそも職務を超えたところで会社に果たす義務がない。
こういうとぼくが反社会的な感じしますけど、個人より会社の方がよほど悪いですよ。
例えば有給休暇や、産休、うつ病などの休職(最大2年間は、給与の60%が支払われる)などの「会社の義務」を果たしてるところが果たして何%ありますか?
すでにそれなりの年数をビジネスパーソンとして過ごしてますが、
自身の経験や友人の経験から言っても「自分のキャリアプランを作り続ける」ために頼れるのは自分(それに家族や友達)だけですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1159b1b58563 …
No.4
- 回答日時:
航空身体検査は操縦免許の取得、維持に必要な身体検査です。
操縦士以外は受けません。
その上で客室乗務員は無理ですね。
採用しませんし採用されても解った段階で他部署に配置換えでしょう。

No.3
- 回答日時:
規定によってなれるなれないではなく「なってはいけない」が正解だと思う。
宗旨替えでいいんじゃないかな。そういうことはよくある。
私は専門的な勉強を7年もしたのに、その仕事には就かなかった。
でも、勉強したことは何一つ無駄にならず、いかせる仕事に就きました。
隣接業務の地上職なら、今まで得た知識は無駄にならないでしょう。
前向きに。
あと、治療も進めてね。
No.2
- 回答日時:
ここで聞いても、ほんとうのことはわからないのでは?(航空会社の人事の人が見るわけじゃないし、見ていても守秘義務から答えられない)
地上職も視野に入れて、就活するしかないのでは?
No.1
- 回答日時:
どの職業でも
健康を維持して業務に支障をだしてはいけないと書いてあります
面接時や 研修時に貴方は不適切ですと断られます。
今回の飛行機事故の時のように
CAがパニックになれば人命が救助できません。
そういう面でも不適切です
まずは治療をして健康になってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
- お酒・アルコール お酒を飲んだ後に分解されるスピードは個人差とかが影響しますか? 3 2022/09/03 21:06
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳手前の女、現在地方の中でも田舎の実家暮らし、フリーターです。 再就職においてご意見いただきたく 5 2023/12/23 21:12
- その他(メンタルヘルス) 最近思うこと 8 2023/01/11 21:18
- その他(メンタルヘルス) 精神科/心療内科/心理カウンセラーの闇に気が付いてしまいました… そして、『今の精神科医/心療内科医 5 2023/12/06 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) ※どうすれば良いかご意見下さい。 本当に悩んでます。 私は精神疾患の元恋人がいます。解離性障害、統合 8 2023/06/24 08:56
- 法学 【法律家、弁護士に質問です】7月13日に性的姿態撮影罪(撮影罪) が施行されましたが 4 2023/07/24 22:55
- その他(メンタルヘルス) うつ病などの精神疾患になりやすい気質の人は、真面目だったり優しい人がなりやすいとよく聞きます。 発達 2 2023/09/29 20:18
- 国民年金・基礎年金 障害の更新手続きについて質問です。 運悪く等級が下がり、障害年金が減額された場合、 「級が落ちた」と 3 2022/02/03 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報