gooサービスにログインしづらい事象について

新築で引き渡し後3カ月になります。
2階のトイレを流すと流れが悪く水があふれてしまいます。
使用頻度は1日に2回使う程度です。
ホームメーカに問い合わせ中ですが、配管図面ではトイレから3mほど2階の床下を通り1階に落として、1階トイレの配管と合流させています。
ちなみに1階のトイレ排水は問題ありません。
2階トイレの配管の勾配が緩やかなため流れが悪いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • この3カ月間は問題なく流れていたので、詰まり?が原因なのでしょうか
    とはいっても、小さい子供がいるわけではないので異物を流すことはないですし
    床をはがして..とか大掛かりな工事は避けれるといいです

      補足日時:2024/01/15 13:09

A 回答 (7件)

最近は固定金具でたるみは無いのだが


家は乾燥し建物が少し下がります。
多分、少しだけ水たまりが出来くらい途中下がり出来た。
床を剥がし修繕です。 
このての家は、節水トイレ使えないです。
詰まるですよ
    • good
    • 0

2階の床下を通り?そこがかなり気になりました。



1日に2回ほどしか流していないのも気にはなります。さらにトイレの種類が節水型だと水の量が少ない分、詰まりやすくなります。ただ、速やかにどうにかなるとも思えません。

新築だとまだ家に使われている木材の伸縮が激しいので中でよく動きます。そこで傾斜だったのが平坦になることもあります。
もし3mの配管がほぼ平坦なら単なる配管の設計不良なのかとは思います。床を剥がして或いは1階天井から配管の傾斜をつけてどうにかなれば良いですが、難しいなら配管の設計をやり直す必要があると思います。

これは典型的なミスのひとつかと思います、1階と2階の水回りの配置がズレてると起こりやすいと思います。

もちろんこれが原因とは限りませんが、1階に問題がないのなら、問題は1階以上2階以下のこの間に問題がある。とすればまず考えられそうなのは、3mのその部分ですので。
    • good
    • 1

No.3です。


私の回答にある「異物」は使用していて流してしまった異物ではなく、施工の時に除去しておくべきものを放置して施工してしまう場合に配管内に残ってしまう異物のことです。
梱包材の断片であることを想定していますが、そればかりとは限りません。
いずれにせよ、溢れるのですから排水の流れが阻害されていることは確かでしょう。
2階からの排水管は、位置にもよりますが、1階天井の点検口から検査できるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

まずは問い合わせの結果を確認してからでしょうね



勾配がゆるいって可能性もありますでしょうけど
設計段階で確認できることなので、設計の段階で間違えてるってよりは

設計と実際の施工が一致しているかとかそっちの方確認してみないと
    • good
    • 0

傾斜勾配が多少緩やかでも水勢で押し流すので普通に流れるはずです。


頻繁に溢れるということは、排水管のどこかに異物が詰まっていて水流が阻害されている可能性があると思います。
施工業者が工事中に配管の中に異物がある事に気付かず、異物を除去しないまま配管工事を終えてしまったのかもしれないと推測します。

詰まり部分を特定してその部分の配管を交換する必要があると思います。
ハウスメーカーの中には、高圧水で詰まっている汚泥等を圧し流せば流れると考えてそれで処置済みとしてしまうかもしれません。
その方が簡単で時間もかからないので。

ですが、異物によってはそれでは除去できず、一時は水流を回復しても再発することもありえますし、設計以上の強度で排水管に負荷をかければ、配管のジョイント部分が損傷を受けたり漏水の原因になったりしますから、根本原因を特定して抜本対策をしてもらう必要があると思います。

また、詰まり部分が1か所とは限りません。雑な施工業者が、設置する配管を梱包していたビニール等の除去が雑でそれが異物を引っ掛けて目詰まりの原因を起こしてしまっているような場合、その施工が1か所だけとは限らないからです。

排水管内の異物の検査については、人体のレントゲンのように透視装置によって検査する方法や、胃カメラのように配管内にファイバースコープを入れて画像で確認する方法、打音検査による方法があります。
工事業者がどの方法を選択するかは業者の判断になりますが、屋内の排水管をひととおり検査して詰まりがないように確認・処置してもらうことが肝要です。
    • good
    • 0

通常は勾配を考えて設置しますので、考えにくいですが可能性としてはあります。


また、適正な配管が使用されず、細いものが使われていると流れに影響します。
トイレを流すとフローするのは、トイレを流した時に排水を十分に許容しないと考えるのが普通です。
新築ですから、老朽化や劣化によることではないので、業者に確認して対応していただくことが良いですね。
新築ですからクレーム条件です。
    • good
    • 0

理由はきちっと修理されてから住宅メーカーにお尋ねください。

それは欠陥です。家の瑕疵は2年以内に指摘すればよいはずですので、徹底的に直してもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報