プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の美意識「わびさび」を誰にでも分かるように説明するとしたらどういう感じになりますか?

A 回答 (6件)

侘しい、寂しい、から「しい」を省いただけ。


「しい」→いやらしい、美しい、汚らしい、おかしい・・・の「しい」と同じ。
「しい」→〇〇と思うの心、とでもいえばよいのかな
>「わびさび」を誰にでも分かるように説明
現実にはまず不可能なんです、・・・と「思うの心」がない人には理解できません。
寂しい→一人住まいで、訪ねてくる友人もなく寂しい
    周囲の環境?から、良いにつけ、悪いにつけ、ストレスを感じな
    い
侘しい→周囲ではなく自身の内面の状況、簡単に言ってしまえば、何をする
    気にもならない
周囲からのストレスがない(少ない)→さび
自身の中にストレスがない(少ない)→わび
とりあえず私が言えるのはこんなところ?。
宗教の教えでは「あるがまま」に通じるのかな、周囲に対しても、自身に対しても、何も求めない、何を与えることもない、ただただ、感じることをそのまま受け止めるだけ。
全全、や、全然ではなく、然然とした状態の中にも美しい、素晴らしい・・その他を感じることができ得れば・・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/19 15:15

イメージ的には派手じゃない芸術や景観

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。

お礼日時:2024/01/19 15:13

田舎の縁側で日本茶を啜りながら山紫水明を愛でて


『いいなぁ~』
という感じでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいですねぇ。

お礼日時:2024/01/19 15:13

質素で静かな様子や不完全であることをよしとするひとつの名詞



「侘び」
わびしいこと。思いわずらうこと、悲しみなげくこと
もともとは、
「思うことがかなわず悲しみ、思いわずらうこと」という意味でしたが、
室町時代あたりから、失意や窮乏などの自分の思い通りにならない状態を
受け入れ、積極的に安住しようとする肯定的な意味・内容を
もつようになりました。

「寂び」
現象としての渋さと、それにまつわる寂しさとの複合美。
もう少し簡単に言いかえると、「古さや静けさ、枯れたものから趣が感じられること」ということでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/19 15:12

「侘び」とはつつましく、質素なものにこそ趣があると感じる心のこと。



「寂び」とは時間の経過によって表れる美しさを指します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/19 15:11

「侘び」は質素なものに魅かれる美意識のこと。

狭くてしかもガランとした侘び住まいなどが好みです。一方、「寂び」とは時間経過に敏感で錆びたナイフにしびれる美意識。
?t=6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/18 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A