
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
補足拝見しました。故障の事を考えるなら「時々動かした方がいい」です。
エアコンのためのポンプは当然ですがオイルを使っています。機械を動かさないとオイルが下に下がってきますので、突然使おうとすると固着したりします。
またエアコンの配管にはガスが入っていて、これも時々動かしてあげた方がよいです。
基本的に機械は「継続的に使う」ほうが故障が減るので、冬でも必要に応じて使ってあげてください。
No.7
- 回答日時:
No.3です。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-wha …
にも記載がありますがA/Cボタンを押しつつ温度を上げれば除湿機能が働きます。室内の湿度が下がればガラスの結露防止になると思うのですが。冬の降雨時に有効ですよ。
No.5
- 回答日時:
元整備士ですが、車のエアコンは冬でも使ったほうがいいです。
その理由は、エアコンの配管のつなぎ部分には、ガス漏れ防止に
Oリングというゴムが使われています。
エアコンを使わないと、ここのゴムが乾燥して悪くなるので
ガス漏れが発生しやすくなります。
要するに、ガスが抜けて少なくなると、次の夏にいざエアコンを使おうと思ったら、ガス抜けしてエアコンが効きにくくなったりするわけですね。
それを防ぐ為には、冬場でも定期的にエアコン使って、ガスを循環させて
Oリングが湿って長持ちしますので、ガス漏れ防止策になります。
これは、シロートの方はほとんど知らない事だと思います。
ただ、長持ちするという話であって、この技が永久的に使えるわけではないですけどね。

No.2
- 回答日時:
>自動車のエアコン「A/Cボタン」冬はONにする必要はありますか!?
冬でも室内の湿度が外の湿度よりも極端に高くなるならONにするほうがいいです。
特に雨天や雪の時は、窓付近の気温は0度かそれ以下、なのでちょっとした湿気で窓が曇ります。これをクリアにするには除湿した風を窓に当てることなので、スイッチをONにしてデフォッガーモードにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とする 3 2022/04/03 09:50
- 車検・修理・メンテナンス ターボ車は冬は燃費が1km程度落ちますか? インタークーラーが必要以上に冷やされて効率悪くなるのでタ 13 2023/01/27 16:27
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター このエアコンの型番って、 木造何畳の広さを冷房できますか? 広い部屋をこのエアコンで冷そうとすると、 2 2023/07/20 15:50
- 国産車 軽自動車の実際 日常お使いの愛車の燃費について 7 2023/08/29 18:09
- その他(車) 夏にクーラーつけて走るより 冬にエアコン使わず走ってる方が燃費が悪いですが、こんなもんですか? 5 2022/06/23 08:03
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- 国産車 セレナC26の後席A/C使用時の燃費について 3 2022/09/23 11:49
- 輸入車 BMWのアイドリングストップ機能について 2016年製のアクティブツアラーです。(中古車購入) 標準 3 2022/11/17 08:08
- 車検・修理・メンテナンス 自動車夏はエアコンをつけると燃費が悪くなりますよね 6 2022/07/24 17:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
エアコン吹出口への落下物
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
新型ムーブ (LA100S)ターボ車...
-
エアコン使用中のパワーダウン
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
サンバーのエアコンパネルのバ...
-
初代ハリアー エアコン時異音
-
エアコンフィルター交換
-
ラパン(07年車)エアコン故障
-
エアコンの種類について
-
プリウスに乗っています。 エア...
-
カーエアコンから異音がする
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
水温センサーの働きを教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
エアコン吹出口への落下物
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
カーポートの高さの決め方について
-
WRVは後部座席エアコンがついて...
-
軽自動車 エアコン
-
プリウスに乗っています。 エア...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
カーエアコンの吹き出し口から
-
平成12年式スバルサンバートラ...
-
車の暖房を入れるとうんこのよ...
-
JZX100のエアコンコネクタから...
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
昔、車にエアコンない時はどう...
-
車エアコンの外気導入を設定で...
おすすめ情報
冬季でもエアコンのスイッチをONにしないとエアコンが故障しませんかと意味で質問しているつもりですが