プロが教えるわが家の防犯対策術!

あまり業績が良くない会社の株を50だけNISAで買ってみようと朝の9時過ぎに手続きしました。
午後の価格で約定するとのことで、約定したことが12時半くらいに通知が来ました。
NISAを選ぶと、指値とかはできず、自動的に成行注文になります。
それで、今日の値段は安値が550円、高値が600円なのに、私の約定値は620円でした。
これはなぜですか?
みなさんNISA枠で買わないんですか?1株70円も初めからマイナスで買うことになると
結構苦しい気がします。大きな数は買いにくい、、

みなさんどうしてるんですか?

A 回答 (4件)

NISAを選ぶと、ではなくて、50株だからですね。


単位株が100株で、100株単位で注文すると
指値できますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうします。有難うございました。

お礼日時:2024/01/18 20:19

>あまり業績が良くない会社の株を50だけ・・


>午後の価格で約定するとのことで、約定したことが・・
状況がはっきり分かりませんが、株式を50だけ買うということは単元未満(100株以下)で購入したわけでしたら、市場買い付けは出来ず、証券会ごとに異なる基準の約定タイミングとなるため、おそらく後場の寄り付き時点の価格が採用されていると思います。
>ISAを選ぶと、指値とかはできず、自動的に成行注文になります・・とありますが・・
NISAが指値が出来ないのではなく、単元未満株の買い付けは指値が出来ません。(100株単位では指値が可能です。)
従って、自動で成り行きでもありません。
成り行き注文を選択するとザラ場で必ず約定しますので、午後の価格で約定するということはありません。
単元未満株は指値や成り行きが採用されず、証券会社が決めたタイミングの価格で市場外の取得となるため、価格のラグが生じ、そこに単元株購入よりも高いコストが上乗せされ、消費税も加算されるので、取得価格込みの株価が高くなります。
NISAがスタートして単元未満株取得が増えており、仕組みを理解しない投資家から取得価格が高いというサポートへの電話がパンクしているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局100株単位で買わないと、成行になるようです。
追加で100単位でいくつか買い増ししました。

>株式を50だけ買うということは単元未満(100株以下)で購入したわけでしたら、市場買い付けは出来ず、証券会ごとに異なる基準の約定タイミングとなるため、おそらく後場の寄り付き時点の価格が採用されていると思います。
なるほど!よくわかりました。だから午後1番に成立の連絡通知が来たのだと思いますね。

今回は安い株だったからいいけど、高い株になると、損益も増えるので
こう言う部分も管理が必須になりますね。

今年は日本株も、為替も最高に面白い一年になりそうです!有難うございました。

お礼日時:2024/01/21 18:17

・50株というのは単元未満株で、楽天は違ったかもしれませんが、通常、単元未満株は指値での売買はできません。



・多分、前場に注文すると後場の始値、12:30について株かで取引されるということではないかと思います。

・ただ、その日の高値より約定株価が高いということは通常はありません。
再確認してみてください。
場中の12:30のところでは620円になったところがなかったですか。600円というのは高値ではなく終値ではないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます!

・50株というのは単元未満株で、楽天は違ったかもしれませんが、通常、単元未満株は指値での売買はできません。


・多分、前場に注文すると後場の始値、12:30について株かで取引されるということではないかと思います。
これはご指摘通りです!今後は100単位で買います。


場中の12:30のところでは620円になったところがなかったですか。600円というのは高値ではなく終値ではないですか。
これは確認致します!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2024/01/18 23:51

それどこの証券会社?楽天でもSBIでもNISAで指値で売買できますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

え〜〜〜〜!ガッカリ、、調べてみますね。
有難うございます。

お礼日時:2024/01/18 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A