
バイト探し中の大学生です。
来週にアルバイトの面接があるのですが、私の今の髪色が赤なのですがこの髪色で面接を受けても大丈夫でしょうか?
応募先の髪色に関する規定を調べてみたのですが、どうやら店舗によって厳しい店舗とそうでも無い店舗が存在するようで、書いてあることがバラバラでよく分かりませんでした。
今は面接時に髪色に関する規定を尋ねてみて、採用されてから初出勤までに規定の髪色に染めるつもりで考えています。
しかし、そうすると赤髪で面接を受けることになるので悩んでいます。やはり面接前に髪を染めた方が良いのでしょうか。
ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
採用されることをベースに考えているから悩むのです。
赤髪のまま面接して、不採用になったらどう思うか想像してみてください
「あ〜、やっぱ面接前に黒に染めときゃよかったかなぁ〜」って後悔するのであれば、面接前に黒にしておくべきです。
「赤髪で面接したらそりゃ落ちるか! 当たり前だわなガハハwww」って笑い飛ばせるなら赤髪で面接してもいいかと思います。
やはり働きたいから応募しているので、どうしても悩んでしまいますね……。
真っ赤というわけではなくレッドブラウンに近い暗い赤なので派手に見えないことを祈ります。
やっぱり暗めに染めてから応募するのが確実だったと思います。
バイト探しは初めてなので、ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
赤髪で面接を受け、社会の現実を理解してください。
他の方もおっしゃる通り、実際に働く際はもちろんのこと、面接時も髪色は規定通りが良いようです。
面接が2件ありますが、直近のものはもう美容室に行っている時間がないのでこのまま挑もうと思います。
ご意見頂きありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたがそのアルバイトに採用されたいと思うのであれば、
当たり障りのない色に染め直して面接にいくべきでしょうね。
その方が確実ですから。
確かに赤でも採用されることもあるかもしれませんが、
もし採用されたとしても後々、規定の髪色にしなくてはならなかもしれませんし。
ですので、そのアルバイトに採用されたいのであれば規定の髪色にするべき。
運が良かったら採用されるかな。
と思えるなるならば赤色のままでもいいかと思いますよ。
確実に採用されたいならば規定の髪色したほうがいいでしょうね。
アルバイトに応募したのが初めてなので分からなかったんですが、実際に働く際に規定を守ってれば大丈夫!というわけでもないんですね。勉強になりました。
ご意見ありがとうございました。
頂いた意見を参考にしながらバイト探しを頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カインズホームのバイトは面接...
-
15時からはま寿司のバイト面接...
-
バイトの面接について バイト面...
-
マクドナルドでバイトを始めよ...
-
バイトの面接に行ったのですが
-
面接
-
単発バイトの落ちる確率
-
アニメイトに就職することは難...
-
これってオッケー??
-
面接って、事前に出した面接カ...
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
昔の友人に会ったとき、会社名...
-
B型事業所って働き損じゃないで...
-
彼氏の会社に転職した彼女。
-
社宅、借り上げ社宅、寮に関す...
-
出勤してきた人に「お疲れさま...
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
検察官との結婚
-
まともに仕事に来れない産休明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの面接に行ったのですが
-
カインズホームのバイトは面接...
-
15時からはま寿司のバイト面接...
-
コンビニのバイトの面接にジャ...
-
バイトの面接日を勘違いしてました
-
バイトの面接を落ちまくってる...
-
バイト面接予定してるけど髭を...
-
バイトの面接について バイト面...
-
カラオケ バイト採用について ...
-
マクドナルドでバイトを始めよ...
-
皆さんはバイトの面接は希望日...
-
ドンキホーテでのバイト面接に...
-
面接で落とされてしまいます
-
オープニングスタッフのバイト...
-
単発バイトの落ちる確率
-
バイトの面接で落ちることはよ...
-
ペットショップ面接での筆記試...
-
バイトの面接で全日制から通信...
-
面接時間がすごい短かったです...
-
バイトの面接で吐いてしまいま...
おすすめ情報