dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

( ゚Д゚)y─┛~~ 親の学歴でこの動画のような傾向いろいろとありますかね?

ワイは親に小中としばかれて塾いってとちゅうで嫌になってこっそりゲーセンとかいってた
親不孝もんなんで、低学歴になって親にわるいことした
いまでもその話すると親がブチギレます。

今考えるとそうとうもったいないですよね。自分はおやがいけといっているし
勉強しないとおや発狂するから一応適当に塾いっとくかーだりーからゲーセンイコとか

やってたんですが、

弟は、「ワイ馬鹿だから塾いかんで、むだやから( ー`дー´)キリッ」

( ・`ω・´) !?

( ゚Д゚)y─┛~~ この違いだよなー結局、弟は高校からスポ選でいい大学はいったけど

ワイはそのままズルズル受験勉強させられて大卒マストという呪いをかけられて
発狂してしまい、現役で受験失敗して、家から飛び出て、新聞配達しながら浪人しても
また落ちて、その後、専門すすんでいい会社に就職せねばーというプレッシャーで
メンタルヘルスの持病わずらっちゃって35ぐらいまで社会復帰できなかったし

それにくらべりゃ弟のコスパの良さよ。( ゚Д゚)y─┛~~ 

もうちょい、親がワイにも無駄金つかわないでくれたらワイのメンタル的な負荷もすくなくて
追い込まれることもなかったんだけどね、、、

回答よろしくお願いします

【親の学歴別】リアルな育て方の違い【えぽぽコラボ】 

A 回答 (6件)

ディスタンクシオンと言う概念があります。



相続されるのは経済的な財産だけではない。

私たちは、生み落とされたそのときから、家族の中で、
身振りや言葉遣い、趣味、教養といった、
体に刻み込まれていく文化能力をも相続していきます。

そのように相続されたものを「文化資本」と呼びます。

文化資本は、蓄積することで学歴や社会的地位、
経済資本へと変換可能になり、大きな利益を生みます。

文化資本の多寡は、自らが属する社会的階層によって
あらかじめ決定づけられ、格差を生み出していく要因になっていきます。

にもかかわらず「努力によって獲得されたもの」と
誤認されることで巧妙に隠蔽されます。

文化は、人々の行為を規定するものとして、
社会の隅々まで力を及ぼしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
勉強になりました
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2024/01/22 19:49

子どもは親の背中を見て育つと言いますから、色々なケースがあるでしょうね。


私は修士で女房は学士ですが、その学歴を生かせていなかったのを見て育った結果、子供達3人はみんな大学を中退しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういう場合もあるんですね。
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2024/01/22 19:48

頭は母方に影響します。


教育も子供の頃はお母さんの考え
マウント大会で優勝したいくらい教育にお金をかけ
そのうち、父親が邪魔を始めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういう傾向がありそうですね
( ´ー`)y-~~

お礼日時:2024/01/22 19:47

それは、学歴ではなく


親の考え方、コンプレックスの問題で・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
親の考え方コンプレックスと学歴には相関関係ありそうですけどね。
( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2024/01/21 01:40

学力は遺伝性があります。



育て方でも多少の違いは出ますが、所詮蛙の子は蛙ということですから、才能ありきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2024/01/21 01:39

学歴は関係ないだろうと思うが・・・・


あくまでもそれぞれの人間の意識

そういうレッテル付すると分かりやすいし面白いけどね
そういうイメージ・・・が実態を示すとは限らない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

親自信が学歴コンプあって
さらに学歴がなかったり勉強のやり方をあまりしらなくて
なんとなく塾とかに通ってパワープレイで受験を突破したような人だと

同じように塾とかに闇雲にパワープレーで入れるというのは

ある程度あたっているような気もしました。
( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2024/01/21 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A