
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>会社勤めしながら兼業農家でしたが退職後、前会社でアルバイトしながら農業をしています。
会社に正社員として働いていようが、アルバイトで働いていようが税金面では給与所得です何も変わりません。
以前から青色申告をしていれば、そのまま継続すればいいですし、従来は白色申告なら青色申告の届けを出して切り替えればいいでしょう。
>ネットで調べた所「副業がある場合認められない」とかあったのですが大丈夫ですか?
それは家族を専従者とする場合は、その家族は「専従」ですから副業はできないという意味でしょう。

No.5
- 回答日時:
>これでは青色申告の条件には該当しませんか?
いいえ。該当します。
農業の所得は事業所得なので、事業所得があるならば、あなたは青色申告者になることができます。
【根拠法令等】所得税法第143条、および同法第144条
「副業がある場合」には青色申告が認められない、というようなことはありませんよ。
No.3
- 回答日時:
>妻の給料を農業収入から出す…
それは、青色事業専従者の届けを出さなければ給与として認められません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
農業は事業所得であり、青色申告の対象になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
3/15 までに承認申請を出しておけば、今年分 (提出は来年) から青色申告が可能です。
PDFを印刷して郵送するだけで良いです。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お手伝いでいただいたお金は確...
-
個人事業主として収入があるの...
-
同一会社で給与明細が2枚
-
失業保険について
-
生活保護で懸賞のギフト券や物...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
出張の為、レオパレスを賃貸し...
-
なぜファミレスで案内係はいち...
-
前職でのボーナスの確定申告
-
海外二重生活と住民税
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
12月中旬に転職で年末調整か...
-
小切手を書留で郵送して紛失し...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
サラリーマンの副業(バイト)...
-
共済掛け金って何?証明書って?
-
町内会の収益事業?
-
さ年末調整の断り方について 副...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お手伝いでいただいたお金は確...
-
12月分の給料は翌年の収入ですか?
-
税金について 給与の報酬について
-
交通費込みのアルバイトの確定...
-
バイトの確定申告をするのです...
-
確定申告の専従者の扶養控除
-
IT関係のサラリーマンです。資...
-
雑所得と給与所得がある場合の...
-
フリーランスをするにあたって...
-
源泉徴収票に関して
-
フリーランサーの給与形態で質...
-
個人事業主がアルバイトを雇っ...
-
任意団体からの収入を申告して...
-
謝金なのに給与所得で源泉徴収...
-
依頼出張に伴う交通費支給に関...
-
事業所得と給与所得の区分について
-
フリーインストラクターの確定申告
-
アルバイトをしてもらった場合...
-
青色申告の条件について教えて...
-
給料明細の無い会社?
おすすめ情報