
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>バイトの確定申告をするのですが、
なぜ、確定申告をするのですか?
この時期の話ですと、バイト先で、
★年末調整をする話ではないですか?
いずれにしても、
>交通費はどのような形で提出する
>のでしょうか?
交通費の申告はできません。
あなたはアルバイトで給料をもらって
いるだけならば、給与所得者には、
給与所得控除という給与収入から、
★経費とみなされる控除が
★最低65万あるのです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
ですので、給料に交通費も含まれて
いるような場合でも、その65万の
内数になるため、経費として差引く
ことはできません。
ですので、申告はできないので、
特に提出する書類もありません。
いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>交通費はどのような形で提出する…
かって、バイト=給与所得者である限り、確定申告に交通費は関係ありません。
給与明細に交通費を含む金額と含まない金額とが書かれているのなら、源泉徴収票
http://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/ann …
には交通費を含まない金額が「支払金額」として載っているはずです。
その数字を確定申告書に転記します。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …
それ以外に添付書類などは必要ありません。
給与明細に交通費の記載など一切ないのなら、あなたの給与に交通費の概念はないということです。
そもそも「給与」である限り、実際の経費があってもなくても一定割合を経費と見なす「給与所得控除」があるので、交通費もそのうちという解釈です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業キャバクラ確定申告
-
謝金なのに給与所得で源泉徴収...
-
お手伝いでいただいたお金は確...
-
12月分の給料は翌年の収入ですか?
-
事業所得と給与所得の区分について
-
交通費込みのアルバイトの確定...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
確定申告後に国民保険料の還付...
-
償却資産税の申告で・・・
-
電柱敷地使用料 確定申告
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
初めての住宅ローン控除です。...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
輸出入通関の統計計上について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お手伝いでいただいたお金は確...
-
12月分の給料は翌年の収入ですか?
-
税金について 給与の報酬について
-
交通費込みのアルバイトの確定...
-
バイトの確定申告をするのです...
-
確定申告の専従者の扶養控除
-
IT関係のサラリーマンです。資...
-
雑所得と給与所得がある場合の...
-
フリーランスをするにあたって...
-
源泉徴収票に関して
-
フリーランサーの給与形態で質...
-
個人事業主がアルバイトを雇っ...
-
任意団体からの収入を申告して...
-
謝金なのに給与所得で源泉徴収...
-
依頼出張に伴う交通費支給に関...
-
事業所得と給与所得の区分について
-
フリーインストラクターの確定申告
-
アルバイトをしてもらった場合...
-
青色申告の条件について教えて...
-
給料明細の無い会社?
おすすめ情報