アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じお酒を同じ量だけ飲んだら、体重のある方がアルコールが抜けていく時間が早いのは何故ですか?

A 回答 (5件)

体重が大きい人は血液量が多いので、同じ量のアルコールを飲んでも「アルコール血中濃度」は低くなります。


抜けて行く時間が早いということではありません。

アルコールが抜けるというのは、体内で分解されるということです。分解能力は体重とは直接関係ありませんがありますが、肝臓が大きければ分解能力が高いということはあるかもしれません。
    • good
    • 0

アルコールが体から抜ける時間は、個人によって異なります。

医学的には「体重1kgあたり1時間で約0.1gのアルコールを分解する」と考えられています。 それに則って考えると、同じ量のお酒を体重60kgと80kgの人が飲んだ場合、80kgの人の方が早くアルコールを分解できるのです。 とはいえ、体重はあくまでも目安ですよ

お酒体重60㎏の人ならビール350ml缶で約2時間半、500mlになると3時間半、500ml缶を3本飲むと約10時間のアルコール処理時間を要するとされています
    • good
    • 0

体重うちの60%は保有水分量です。

なので、同じ量のアルコールを飲んだとしても、より多くの保有水分量でアルコールが希釈されるのは体重が重い方です。ごく単純に言えばそういうことです。

500mlの水と350mlの水に、同じ量のアルコールを添加したら、より水の量が多い方がアルコールは希釈されて薄まりますよね。それはつまりアルコールの作用も少ないということ。

ですが、身体条件は他にも様々条件がありますので、必ずしもそうであるとは言い切れません。
    • good
    • 0

アルコール分解酵素が多く出ているか否か


新陳代謝が活発か否かです
お酒を飲んだら血液中にアルコールが入ります
血行が良く新陳代謝が良い人は早く体外に押し出すことができます
    • good
    • 0

体重だけで決まるわけではありません


質問者さんの記述には疑念があります
基本は肝臓のアルコール消化酵素の量と活性化の問題
身体が大きければ肝臓も大きい傾向はありますから、酵素の量も多くて普通だとは感じます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A