
ビックモーターの就職偏差値50てことは就職するのは難しくもないし簡単でもない、人並みに就活してれば十分に受かる、平均以上なので馬鹿にはされないって感じですか?
また、ヨドバシカメラやヤマダデンキの大卒正社員は就職偏差値53と平均以上なので馬鹿にはされませんよね?馬鹿にされないどころか、大卒総合職のなかでも上位なので、MARCH卒としては負け組だが、日東駒専レベルなら妥当でok?
https://corp-ratings.com
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
というかビグモは高卒ウェルカムなんは有名ですよ。
そしてめちゃくちゃ成果主義で、
1年目で700万、店長クラスなら3000-5000万円ももらってたようです。
もちろん上の機嫌を損ねたり、売り上げを下げたら秒で降格なわけです。
これが元社長の言う「毎年700人辞めても700人入るから問題ないよ。」の真相です。
実際、むやみに笑えないのって、実は日本には似たような会社がたくさんあり、
(業績や株価が好調なせいで)そこの経営者が称賛されたり、人気あったりするからです。
トヨタとか、テレビ局は、上は良い仕事してますが、
下請けや子会社にクソみたいな仕事を振って、そこの若者を搾取してるわけです。
ビグモのこと笑えないんですよね。
実際のところ、日本人全体がビグモみたいなもんです。
No.4
- 回答日時:
普通に考えたら、大卒としては下位でしょうね。
高卒の上位と同等な訳ですから、普通の大学卒ならバカにされます。Fランの中位程度だと思ってください。
その基準だと、偏差値70以上を目指してください。
No.3
- 回答日時:
偏差値 偏差値 言うけど、そもそも論それ生きてる意味あんの?。
偏差値がいいから就職するってことは、特別何の目標も何ってことだろうが、しかしそんなんで人生決めるのは頭悪すぎでは?。
100歩譲って偏差値で決めたとしても、虚しくないか?。
想像するに、後で後悔してる様子が脳裏に浮かぶのだが。
No.2
- 回答日時:
家電量販店の店員は低学歴が多いです
ブラック労働をしないといけないし、それが出来る体力や、従順さ、求められます
「それ違法ですよね」とか言う人は採用されない
えでも就職偏差値53てことは大卒者のなかでも上位の就職先だし、もちろんまだまだ上には上があるものの、日本全体的にみたら良い就職先ですよね?
家電量販店の正社員の中には、早慶卒やMARCH卒も沢山いると聞きました。もちろん就活失敗組だろうけど、家電量販店の就職難易度は低くはないです。
しっかりと就活準備をした日東駒専や大東亜帝国の学生が内定を確保してるイメージです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気系の職業について質問です...
-
就職活動中の高3です
-
高卒就職情報web提供サービスで...
-
郵便局の職員ってどれくらいで...
-
情報通信業系の仕事 IT系に関し...
-
30代で調理師に転職について
-
通信高校卒
-
トヨタ自動車専門部生
-
ひろゆき 学歴
-
リクルートって・・・
-
電力会社への就職したいのです...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
総合病院だと管理栄養士の就職...
-
就活をしています。 面接の際に...
-
なんでうちの親って、地元の田...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ自動車専門部生
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
高卒で就職した方に質問です
-
就職活動中の高3です
-
フリーターで宅建士めっちゃ頑...
-
高校3年の女子です。 中々、就...
-
私は進学校に通っていますが、...
-
西日本旅客鉄道への就職
-
名大卒でJR東日本のエリア職(...
-
郵便局の職員ってどれくらいで...
-
高卒就職どこいけました?普通科
-
高卒で東京電力に就職したいと...
-
高卒の製造業の就職試験の一般...
-
ブライダルプランナーについて
-
JR 普通科高校からの就職
-
電気系の職業について質問です...
-
高卒で就職するならこの中だと...
-
現代では高卒で就職って難しい...
-
高校時の出席日数は就職に関係...
-
高卒で就職することについて教...
おすすめ情報