No.4
- 回答日時:
お酒そのものが歯茎や歯を悪くすると言うことはありません。
ただ下記サイトによると次のことが考えられます。
以下一部引用します。
------------------------------------------------
歯磨きをせずに就寝
★飲酒後は歯を磨かず眠ってしまったり、歯磨きがおろそかになったりしがちになる。これが習慣化すると、虫歯や歯周病を進行させる原因に!
飲酒すると口の中が乾燥するので、普段よりも虫歯と口臭リスクが高くなります。
嘔吐するほどの飲酒
★胃酸により歯が溶けやすくなる。
アルコール依存症と歯周病・虫歯
★アルコールに依存すると、体がお酒以外を受け付けなくなり、身体機能や免疫力、回復力が低下してしまう。
アルコールによる利尿作用もあるため、水分不足の状態になり、唾液も減少する。唾液には口の中を清潔にする自浄作用もあるため、特に歯周病の起こりやすい状態になってしまう。
酸蝕症(さんしょくしょう)の危険
★酸蝕症…歯が酸性の強い食べ物や飲み物によって溶けてしまうこと
pH値が低い飲み物は、歯を溶かしてしまうリスクが高い。...特にビール、ワインは酸性度が高く、長々と飲んでいると酸蝕症を引き起こしてしまうことがあるため、長時間にわたって飲み続けるのは控えるように。
歯だけではない、口腔内への影響
★慢性的な多量の飲酒による悪影響
・免疫機能や唾液分泌、口腔衛生の低下
・胃酸の逆流の増加
・酸性で糖質を多く含む酒ばかり飲む事による栄養状態の悪化
・口腔内細菌叢の変化
・グルタルアルデヒドなどの有害代謝産物や外傷が増える…など
さらには
・口腔、食道ガン発生率が激増
・口臭の悪化
・歯の着色
・歯の喪失および咀しゃく機能の減退
・歯科の局所麻酔が効きづらい
…というような歯科的特徴が、アルコール依存症には認められることが多い。
お酒が及ぼす歯への影響
https://www.arai-dc.net/dr-column/2020/02/osake- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
買ったばかりの歯ブラシが苦い
-
消費期限切れのマキロン
-
友人から貰ったピアスを消毒
-
手にうんこが付いた場合
-
ソフトコンタクトレンズ、4時...
-
耳そうじで綿棒につけるいいも...
-
手を洗った後や 少し汗をかいた...
-
ヒビテン足浴?
-
イソジンに皮膚がまける・・・
-
6日間洗っていない弁当箱
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
手を洗った後や 少し汗をかいた...
-
6日間洗っていない弁当箱
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
靴擦れ見たいのが出来て皮をめ...
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
瓶の消毒の仕方
-
ソフトコンタクトレンズ、4時...
おすすめ情報
まさにアルコール消毒になるかと思ってたんです。
でも、血が止まらなくなりました