重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本業の事務と 副業の個人事業主として確定申告について
教えてください。

本業の事務は 姉の自営で 事務員として約20万円 いただいてますが、
先日開業した 自分の副業の個人事業主は 5月に開業して 売り上げが0円が続いております。

姉の自営の顧問税理士に 私の副業の確定申告をお願いしたら
1年未満ですが 6万円いただきますと言われたのですが こんなものでしょうか。

また 売り上げが0円で 支出は研修など多少ありますが
確定申告は必要でしょうか。

私の個人事業主の確定申告は 必要なんでしょうか?

6万は 高いですか安いですか 支出はもちろん0円ではありません。
赤字なので 支出はありますが 備品や交通費などが主です。

教えてください どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

普通です。

嫌なら自分でやりましょう
    • good
    • 0

1日6万以上稼ぐ人は安いと感じます。


確定申告をするのに5日もかかるくらい知恵が無い人も安いと感じます。


貴方の場合、時間があるので

6万のお仕事だと思って、自分で申告すれば いいと思います。
    • good
    • 0

>6万は 高いですか安いですか…



税理士もボランティアではありません。
そのくらい取るでしょう。

>赤字なので 支出はありますが 備品や交通費などが…

申告しないほうが無難です。。

サラリーマンの副業で下手に損益通算
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を狙って確定申告したりすると、いったんは還付されますが何日かして税務調査に来られる可能性が大です。

何年も事業を続けてある年突然赤字になったとかならともかく、開業当初から売上ゼロなんて真面目に事業をやろうという意思を感じ取れません。

海千山千の税務署氏を黙らせるほど話術が優れ、税法にも長けているなら無理に止めはしませんが、虚偽申告としてペナルティを科されることも十分覚悟しておいてください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

確定申告は、自分でできます。


国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」から利用できます。

本業分と個人事業分を同時に申告すれば、損益が通算されるので、
本業分の税金が戻ってくるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!