
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アストロフィツム属有星類のサボテンで多肉植物ではありません。
天辺に5つの山がありますが、これを専門用語で稜(りょう)と言
います。ナンバー1さんが言われている碧瑠璃鸞鳳玉であれば稜は
4つで画像では稜は5つですので、碧瑠璃鸞鳳玉ではなさそうに思
えます。
あまり状態が良くないので正確には言えませんが、鸞鳳玉である事
は間違いありません。鸞鳳玉として栽培されると良いでしょう。
栽培方法ですが、最初に聞きますが置き場所は何処ですか。もしか
して年間を通して直射日光が当たる場所に置かれていませんか。
そうであれば明らかに葉焼けです。葉焼けは葉が焼けて茶色になる
事を言いますが、サボテンの表面が茶色に変色する時も言います。
葉焼けを起こした場合は、何をしても元の色には戻りませんから、
拭き取ると表面を傷めますので絶対に拭き取らないで下さい。
元に戻るまでは相当の期間を要します。
鸞鳳玉はサボテンの中でも直射日光を嫌いますので、5月から9月
までは直射日光に当てないで室内であればレースのカーテン越しで
弱い光線にあてます。屋外で遮光幕を利用して30%の遮光をする
ようにします。遮光幕はホームセンターにあり、遮光率は30%~
70%まであります。
また3月中旬から10月中旬までは風通しを良くする必要がありま
す。また真夏時はエアコンの冷房が効いている部屋には置かない事
です。寒さを感じて表面が変色する事もあります。
次が植替えです。適期は4月から8月ですが、出来れば4月に入っ
たら直ぐに植替えをしましょう。使用する土はサボテンと多肉植物
の土です。自家配合で土を作る事は出来ますが、初心者のようです
から当面は市販の土を使いましょう。
古い土は全て落とし、長過ぎる根や傷んだ根を切って整理をした後
に新しい土で植付けます。この時に土を水洗いして洗って落とす事
はしないで下さい。必ず指で優しく落とすようにします。
植替えは年毎に行いますが、面倒なら2年毎に植替えます。2年を
超えてから植え替えるのは良くありません。理想は年毎です。
ほとんどのサボテンは成長は極端に遅いです。草花とは違いますの
で急激に大きくなる事はありません。1年に1cmでも生長すれば
良い方です。ですが、それでも肥料は必要です。植替え時に元肥と
して土に混ぜて与えます。その時に使用する肥料は緩効性化成肥料
(マグァンプK等)です。これ以外の肥料は土に混ぜて使用しては
いけません。間違いなく肥料負けを起こして根枯れします。
元肥を与えれば次回の植替えまで肥料は不要です。
最後が水遣りです。11月から3月は少なめ。4月と7月から8月
中旬と9月中旬から10月は普通。5月から6月と8月中旬から9
月中旬までは多めです。
少なめとは月に1から2回与えます。
普通とは用土の表面が乾いてから、更に1週間後に与えます。
多めとは用土の表面が乾いたら与えます。
普通のサボテンとは水遣り方法が違いますので、回答文をコピーし
てサボテンの近くに貼って常に見ましょう。
ら6月は多め。
余談。少し鉢が大きいように思えます。理想は鉢とサボテンの間に
親指が入る程度です。生長が遅いので大きい鉢は必要ありません。
また鉢には深鉢と浅鉢(平鉢とも言う)がありますが、必ず深鉢を
使用して下さい。出来ればプラ鉢より焼物鉢が好ましいです。
自称サボテンと多肉植物ばかです。三度の飯よりサボテンと多肉植
物が大好きな人間です。長年の経験で回答しました。
こんばんは。
すごく詳しい回答をありがとうございます。
冬までは日中、日の当たる玄関に置いてました。
1回だけ中央に小さい白い花みたいなのができました。
冬になってから茶色いのがでてきたので寒がってるのかもしれません。
冬は寒い日は室内に取り込んでます。
サボテンなのに直射日光に弱いんですね。
一緒に育ててるアロエは冬でも元気にそだってくれてます。
サボテンの土というのは100円ショップでは見たことないのでホームセンターで探してみますね。
1年に1cm ですか、気長に育てていきます。
肥料は液体肥料ではダメなんですね。元肥というのはやったことがないので挑戦してみます。
暖かくなってきたら陶器の鉢に植え替えるときに元肥というのをやってみます。
詳しく回答いただいたのでアドバイスどおり印刷してそばに置いておきますね。
長文の回答、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
過酷な事を今までされてましたね。
今回の回答で鸞鳳玉の事が理解出来ましたよね。平均してサボテンの多くが越冬出来る温
度は5度までです。ただ年間の管理が悪く猫可愛がりをすると
5度でも枯れてしまう種類もあります。
室内と言うのは何処ですか。もしかして玄関内ですか。そうで
あれば過酷な場所となります。玄関なら寒風は当たりませんが
冷気は普通に当ります。嘘だと思ったら深夜に薄着で裸足で立
って見ましょう。寒くて数分でも立っていられない程に寒いは
ずです。それだけ玄関は家の中でも寒い場所なんです。
ただ玄関しか置けない場合は、別に方法はあります。少しだけ
経費が嵩みますが、ホームセンターで簡易ビニール温室を買い
ます。それと発泡スチロールの板(出来れは3cmの厚み)を
1枚購入します。まず発泡スチロールの板を床等に敷きます。
その上に鉢を乗せます。夕方になったら簡易ビニール温室を被
せ、起床時に外します。これを桜が開花する頃まで続けます。
これだけで使用しない時より寒さが防げます。
アロエはサボテンではありません。ユリ科の多肉植物です。
こいつは寒さには強い方で、0度までなら枯れる事はありませ
ん。ただそのためには真夏に十分に光線に当てて丈夫にする必
要があります。もし猫可愛がりすると7度でも枯れます。
もう一つ有名なのに金のなる木もあります。ベンケイソウ科の
クラッスラ属の多肉植物ですが、こいつもアロエと同じです。
真夏の管理が真冬に影響すると考えましょう。
今回は質問に無いので回答は控えます。
サボテンと多肉植物の土ですが、これは100均には置かれて
いません。ホームセンターや園芸店、園芸資材センターで買い
求められます。どうしても見つからない時には、別レスで質問
をして下さい。その時に自家配合方法を教えます。
1cmと言うのは基本通りに栽培管理していた時です。少しで
も管理を怠ると、全く生長しない場合もありますし、2ミリ位
でしか成長しない事もあります。それでも成長はして生きてい
ますんで、僅かですが大きくなっていると考えましょう。
草花の一年草と同じと考えるのは間違いです。
植替え時には必ず前回に書いた肥料(元肥)を与えましょう。
あなたも栄養なしで水だけで生きられますか。生きられないで
すよね。開花するにも相当の体力が必要で、体力がないのに花
を咲かせる事は出来ませんよね。根を張らすにも太らせるにも
開花させるにも、全て肥料が関係しているんです。
再度の回答ありがとうございます。
私は植物を育てるのはおととしの4月からなんですが、
その中にゴーラムもあって、冬越えがほとんどの植物ができなくて(今年は大丈夫なのも多いです)ゴーラムは元気に冬越えしてくれたのですが、原因がまったく不明で4月頃に枯れてしまいました。せっかく冬越えしてくれたのに、すごく残念でした。
No.2
- 回答日時:
URL ありがとうございます。
成長が非常に遅いって書いてありますね。でも強いということですから、気長に楽しみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教えて下さい。 生まれて初めて多肉植物?観葉植物を購入 ハオルチア?言う名前です。 サボテンと同じよ 1 2022/05/12 13:17
- ガーデニング・家庭菜園 【多肉植物の土について】 サボテンやアロエのような 多肉植物の土なんですが、 うちの父親が、 『花・ 3 2023/01/08 10:24
- ガーデニング・家庭菜園 畑に生えてる雑草に虫が寄ってきて育ててる植物に害を与えることってあるんですか? 4 2022/02/01 17:19
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物について 1 2022/12/14 20:15
- ガーデニング・家庭菜園 寒くても観葉植物に葉水をあげた方がいいですか? こんばんは。 私は昨年4月から観葉植物を育てはじめた 4 2023/12/21 00:52
- ガーデニング・家庭菜園 この多肉植物の名前を教えて下さい。 1 2022/04/27 15:15
- ガーデニング・家庭菜園 こちらの多肉植物の名前と育て方を教えてください。枯れてるところは、取り除いていいのでしょうか? 1 2022/04/28 06:45
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の育て方と名前は 3 2023/05/01 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 【多肉植物の花について】 写真添付しますが… これはサボテン?アロエ? この多肉植物はなんですか?? 3 2022/07/08 12:14
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の名前を教えてください おはようございます。 近所の方から 育ててください ということで、2 2 2024/01/19 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真の植物の名前
-
多肉種植物の名前を教えてください
-
何という植物でしょうか
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
多肉植物らしいですが、名前が...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
ミニバラについて
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
名前を教えてください
-
花モモの実は摘果すべきか
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
亡くなられた人の机の花
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
皆さま、写真好きな方が多いよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これはオリヅルラン?それとも...
-
植物(水草)の名前を教えてくだ...
-
この植物の名前を教えて下さい
-
この植物の名前を教えてください。
-
この植物の名前を教えてくださ...
-
植物の名は。
-
ヘクソカズラでしょうか?
-
これは何てお名前の植物ですか?
-
この植物の名前は。
-
この植物の名前を教えて頂けま...
-
このサボテン?多肉植物の名前...
-
この植物の名前を教えてください
-
この植物は何でしょうか?
-
教えてください。。 和歌山県に...
-
紫色の花を咲かせているこの植...
-
ギンテマリに黒カビがはえてし...
-
この植物の名前は?
-
この植物の名前を教えて下さい。
-
この植物の名前を教えてください
-
花の名前をおしえてください
おすすめ情報