
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高1でしたら、まだまだ間に合うと思います。
古典に関しては「知ってる者勝ち」がまだまだ通用します。
高2の夏休みころまでにできるだけたくさんの古典に触れる様に心がけてみてください。原文に触れるよりもむしろ、口語訳や解説文を多く読んでみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学法学部・国語の配点。
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
高校3年の女です。早稲田大学社...
-
英語の長文の勉強法について 高...
-
産近甲龍レベルなら ターゲット...
-
聖路加国際大学を受験したいの...
-
高3夏から速読英熟語は遅すぎで...
-
ネクステを1冊1年間やりこんで...
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
どうすれば
-
日本の大学入試英語って何であ...
-
関西外国語大学を目指していま...
-
今年、浪人している者です。 自...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
ターゲット1400と1900両方持っ...
-
ターゲット1200をやったらシス...
-
学習院大学と明治学院大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
法政大学法学部・国語の配点。
-
大学受験を控えている受験生で...
-
センター試験についての質問で...
-
高3、march志望です。助けてく...
-
高三です。 古典の勉強法につい...
-
古文が読めません。私の脳がお...
-
こんにちは 現代文に関する質問...
-
古文について たまふやうはたも...
-
現代文の受験勉強についてなん...
-
今年のセンター試験古文で、皆...
-
高2の今、国語でやっておくべき...
-
日東駒専レベルの一般受験の勉強法
-
古文の参考書ルートについて質...
-
本気で困ってます! 大学受験/...
-
高1の11月の進研模試で現代文&...
-
北大理系志望の高校二年生です...
-
古文をあと3ヵ月で・・・
-
高校3年生です。古典の勉強法教...
-
現代文が死ぬほど出来ないです...
おすすめ情報