
タイトルの通りなのですが、4ヶ月前に転職で入社してとあるチームに配属されているのですが、上司が苦手です。
明らかに立場が上の上司が2名おり、どちらも40代の女性です。(もう1人いるのですがその方は退職予定。)
その他のメンバーはもちろん先輩ではあるのですが、若い先輩やパートの方で、立場の差はそこまで感じずに接していただいていて会話しやすい空気です。
2名の上司は、年も近くてチーム内でも話しやすいことから仲が良く、そして2名とも正直厳しく感じます。
ミスした際に叱責があった際は落ち込みますが、仕事でミスしたのは自分なので受け止められます。
ですが、一名の上司からミスしてない時のやり取りや、私が頼んだものの他の方のミスで私が気がつくのが遅れたとき、前に確認したのに勝手に話が変わっていて怒り口調で話しかけられたりなど、何故かとても厳しい口調で話されます。
キレているような感じで理由を話してもヒートアップしそうな雰囲気ですし、謝ってもチクチク言われたり…
かと思えばニコニコ優しく声をかけてきたり…
その上のもう1人の上司はその人の味方のような感じで、口調や内容を聞くに訳も知らずに私のことを悪く思っている感じです。
精一杯仕事をしていて納期より早く仕上げるようにしたり、無駄話もしていないし、メモを取るのも必ず行っていて同じことを何度も聞いたりもしていません。
それなのに、本当に勘違いで私のことを悪く思った時に、聞こえるくらいの声でコソコソとその話について話し合ったりしています。私は会話に入っていないので訂正もできません。
タチが悪いのが、暴言もないし無視もされていないし、教えてもらえないとかではないんです。
業務上必要なことです!って言われたら何も言い返せない感じなのですが、理不尽だしねちっこくて胃がキリキリしてきました。
あの返答の仕方が癇に障ったのかもなってあとから思っても、いざその場になるとそんなに細部まで考えてから会話している訳じゃないのでどうにもできません。
仕事は続けたいし頑張りたいけど、悔しくて帰ったら涙が出てくるし気分も沈むしため息も出るし胃も痛いし、言い返したい!チクりたい!って思うけど、新人すぎてままならず。
ぐるぐるぐちゃぐちゃした気持ちです。
もう一回転職してやる!って気持ちと、もう少し頑張りたい気持ちと…
まとまりませんしほぼ愚痴ですが、みなさんならどうされますか?
何もしませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうしたいかですよ。
多分仕事になれないうちはイエスマンに徹する方が良いですね
僕も転職したてなんですが、生活がしっかり保障されているし、その職場でしからやっていない特殊なことがあるのでそれを学びたいと考えています。
なのでそれくらいなら我慢します
専門的な事が学べて給料もいいので。
暴言ないのがタチ悪いですか?そんな事ないですが。。
教えて貰っている立場なので職場にメリットがあるなら我慢した方がいいかなと。
まぁ、僕も今日モヤモヤ考えていたんです。似たような事。
自分にも知らないところでミスがあって自認してないなかな?とか。わかりませんけどね。
40代ですと初めからいろいろ仕事やらされますから覚えること多いですしね。
大変ですけども、気持ち切り替えいきましょう
ストレス発散には力を入れた方が良いと思います
No.5
- 回答日時:
こういう場合は、あなたも毅然ととことん主張して話し合うか、上司がその程度の人だと割り切って慣れる様にして、時には聞き流したりしないと解決しないと思います。
それで、転職しても良いというお覚悟であれば、まずはその上司達の上司か、信頼できそうな先輩や他の部署の管理職、パワハラ相談窓口に相談してみてください。
とても困っているので相談したという事を強調してください。
(話し合う場合は、その上司ではお話にならない可能性もありますし、話し合いがこじれて周囲に知られた場合、上司が自分の立場を守る為に事前に根回しをする恐れもありますので、あなたがそう思うのなら上司の上司や管理部門に話をしてください。)
上司が意味不明とか理不尽な発言が少なく無く、高圧的という事であれば立派なパワハラ案件ですから、あとはあなたの居る会社がパワハラに対してどこまできちんと対処ができるか否かです。
あなたの前に入った人も、その前の人も辞めた様ですから、もしかしたらその上司達の上司や、上層部も危機感を抱いているかもしれません。
どうしても困った場合は、弁護士などに相談すればあっさり解決する場合もあります。
(最初の相談料は時間制になっていて、そこまで高額ではありませんから事前に確認しつつも経験だと思って相談してみてください。)
それでもしも相談した事によって悪化する様であれば、あなたもベストを尽くしたという事で、気兼ねなくその会社を見切れば良いと思います。
ちなみに自分は転職歴が少なくなく、都会の大企業から地方の零細企業まで勤務した事があります。
ハッキリ言えば会社や社員のレベルは雲泥の差があり、こういう場合はそのレベルの差が解決力の差にもなります。
あなたが至極真っ当な事をしているにも関わらず理不尽な目に遭遇し、そういうあなたを普通に守れない会社には居る価値などありません。
また、会社や社員、上司とは相性などもありますので、あなたのご年齢や条件的に次が望めるのであれば、転職して環境を変えてみるのも方法の一つです。
とにかく我慢ができないのであれば、思い切った行動をしなければ道は拓けません。
あなたの会社がどこまで問題解決能力があるのか、しかと見せてもらうつもりで臨んでみてください(^^)
No.4
- 回答日時:
若い先輩に 女性上司と良好にコミュニケーションを取る方法や不機嫌になりやすいポイントをタイミングをみて聞きますね
>あの返答の仕方が癪に障ったのかな
判っているなら社会人なのだから、どうにもできない なんて言ってないで、ケーススタディをするなり、何とかしましょう

No.1
- 回答日時:
それくらいホワイト企業の範疇ですので、あなたが社会不適合者の可能性があります。
さっさと退職して、他の求職者に席を譲ってあげましょう。金に困って犯罪に走られるのは困るので、失業保険切れたら生活保護でも受けて悠々自適に暮らしてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 退職に関しての相談です。 私は今美容師アシスタントをしています。 今の会社を辞めたいのですが、なんて 1 2022/02/01 23:33
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- その他(メンタルヘルス) 経営、自分、人生に疲れてしまいました 2 2022/02/02 15:17
- 会社・職場 後輩について。 体調不良で昨日今日の2日ほど仕事を休みました。 職場へは同じ班員(上司3人+後輩1人 1 2022/02/02 22:59
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 片思い・告白 直属の上司への恋心を抑える方法 現在24歳の会社員です。経歴は3年目です。 気持ちと頭が裏腹で、ここ 1 2022/04/23 18:25
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 2年間我慢した職場の人間関係を上司に相談したいのですが、、 5 2023/09/23 13:45
- 子供・未成年 既婚上司は既婚部下の事をどう思っているのか 2 2023/04/28 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報
棘がすごい…
何か嫌なことでもあったのですか?
社会不適合だとしても生きていかねばならないので、どうすれば良いか聞きたいのです。
ありがとうございます。
職場にメリットあります。
頑張りたいです。
暴言ないのがタチが悪いことはないですよね…言葉を間違えました。報告も相談もしづらい絶妙なラインで悔しくて。
見えないところのミスがあるなら教えていただきたいですよね。そして謝って修正して仕事覚えて、次に活かすのが仕事なのではないんですかね。人間関係のトラブル大嫌いです。
家に帰ってからもどんよりした毎日です。気持ちの切り替え頑張ります。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
以前の教育担当者の方が辞められてから均衡が崩れたようで、私の前に入った人もその前の人も辞めたみたいです。
やっと転職したところですけど次を探すべきかも含めて考えてみます。
ありがとうございます。