プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
副業を検討して数ヶ月が経ち、最初の受注数年は採算割れだったり、そもそも受注を受けれなかったりして苦戦しましたが、ようやく大型案件が受注できたのですが、時給換算すると、本業の半分くらいです。また、稼働可能時間も本業の半分くらいなので、トータルでみると4分の1程度になります。
副業ですので、こんなものなのでしょうか。
ちなみに本業は給与所得ですが、わたしの副業は事業所得なので、経費がある程度副業の方が認められるので、実質の税後の時給で考えると、まずまずかもしれませんが、皆さん副業されてうまくいってる方はどんな感じか相場観が知りたくお尋ねしました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

事業所得であれば、一般的企業と同じ立場です。


起業間もない会社が割の良い仕事はなかなか受注出来ませんからね。
信頼と実績を積んでやっと採算が取れるようになるって言うのが普通でしょう。

いうなれば、貴方もやっと軌道に乗り出したタイミングかと思います。
また、赤字の仕事もあれば大きく儲かる仕事もある。事業なんてそういうもんです。
これから依頼が増えてきたら、仕事を選べる立場になると思います。
ある意味では、本業としてやれるくらいにならないと


私の場合は本業の延長が副業なので参考にはならないと思います。
時給換算すれば3000から5000ってところです。
割に合わない仕事は断るし、一般的な単価でも煩雑な依頼は本業で受けます。
本業で請負うとしても時給換算したら5000円くらいは貰う仕事(請負いなので見積ベースで)だし、本業なら5000円の中には事務経費とか営業経費などいろんな経費が含まれてますからね。実際の作業経費は2500円程度ですから、余計な経費が掛からない分だけ利益が増えてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。高単価な副業をされててうらやましいです。私も頑張ります。
参考になるアドバイスを頂きまして感謝いたします。

お礼日時:2024/02/09 16:30

一般論として、副業が本業より儲からないのは普通のことです。



副業の方が本業より儲かるなら、逆に「何でそんな儲からない仕事を本業にしてるの?」ってことになります。

また、副業を始めたばかりなら、まだまだそのジャンルのビギナーであるわけで、会社員で言えば新卒社員みたいなものです。

最初は採算割れしたところから、本業の半分くらいの時給になったのであればずいぶん進歩したと言えます。

いまの時点で時給換算のギャラを気にする必要はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。
確かに、まだビギナーであることを忘れていました。
これから頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/09 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A