アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は生活保護受給者な上に心因性うつなどの精神障害なので精神障害者手帳2級の申請しました

ですが私は視力が著しく弱いので障害手帳の申請を考えていますが…


①生活保護費
②精神障害者手帳2級
③障害者手帳


を同時にいただくことを検討してます
どうすれば上の3つを合わせて保護費を上げるようにすればいいですか?

A 回答 (4件)

生活保護での障碍者加算が欲しいということでしょうか?


>ですが私は視力が著しく弱いので障害手帳の申請を考えていますが…
そうなら、眼科の診断書で、身体障碍者手帳の申請がよいかもしれません。
身体障碍者手帳1または2級なら、障碍者加算が上乗せです。
または、
眼科と精神科の両方の診断書で障害年金を申請すればよいかもしれません。
障害年金1または2級なら、障碍者加算が上乗せです。
ところで,
生活保護申請者を支援している市民団体に相談でもよいかもしれません。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございます
前向きに改善します。

お礼日時:2024/02/04 21:51

生活保護受給者であり、精神障害者手帳と障害者手帳の申請を考えている場合、以下の手順を参考にすることができます。



1. 生活保護費の見直しを申請する: 生活保護費の見直しをする際には、自身の状況や必要な医療や介護の負担、生活費の増加などを具体的に説明する必要があります。具体的な要望を示し、受給額の見直しを要求することができます。

2. 精神障害者手帳の申請をする: 精神障害者手帳は、精神的な疾患や障害を持つ人々に与えられるものです。診断書や医師の意見書などが必要となる場合がありますので、まずは医師や精神保健福祉センターなどに相談しましょう。この手帳を取得することで、精神的な状態が認められ、生活保護や他の支援制度を受ける際の優遇措置が受けられる場合があります。

3. 障害者手帳の申請をする: 障害者手帳は、生活の場面で制限がある身体的な障害を持つ人々に与えられるものです。視力の制限がある場合、視覚障害として障害者手帳の申請が可能です。診断書や医師の意見書が必要となる場合がありますので、まずは医師や視覚障害者支援センターなどに相談しましょう。この手帳を取得することで、生活のさまざまな場面での支援が受けられる場合があります。

しかし、保護費の上昇を保証するものではありません。保護費の増額は自治体の方針や予算によって異なりますので、一定の基準や審査があります。申請時には、自身の状況や必要性を具体的に説明し、支援を要請することが重要です。また、自治体の相談窓口や社会福祉協議会などに相談し、自身の状況に合わせた適切な申請手続きを行うことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神障害者手帳取得してから障害者手帳のことを然るべき方に相談します。

お礼日時:2024/02/04 21:50

【注意点】


障害年金を受給出来るようになると、生活保護費から差し引きされるよ。
これの「収入充当費」が年金を含む収入です。
で、差し引き支給額をよくみてください。
これが、現実です。
「どうすれば生活保護と精神障害と障害者加算」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。


精神障害者手帳申請済なので
様子見ます

お礼日時:2024/02/04 21:50

障がい者手帳は、片眼失明で6級だったと思います。


精神2級についても医師の診断書が必須。

それらがあれば、生活保護の認定は受けやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

障害者手帳、精神障害者手帳は状況によって同時に受けれるんですね

為になります

お礼日時:2024/02/04 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A