電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近牛乳を飲むとお腹を下すことが多くなりました。
カルシウムを手軽に摂取出来るので助かっていたのですが、
日本人は乳糖を消化することが出来ない人が多いそうです。

昔は牛乳を飲む習慣はありませんでしたよね。
日本人に牛乳は合わないですか?

A 回答 (24件中11~20件)

昔は体にいいと親に言われて毎日のように飲んだ。

冷たいと感じれば、温めて飲むこともあった。
牧場で新鮮だからおいしいよと言われてそう感じる時代もあった。
でも、下痢することがあるなあと気づき、ヨーグルトに切り替えた。

今は目の悪さを考えて、ベリー系植物入りのヨーグルトしか飲みません。
これで乳酸菌を摂ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合わない体質があるみたいですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:33

日本人に牛乳は合わないと言ってしまうと、いささか乱暴な言い方な気がします。



牛乳が合わない人というのは一定数存在していて、その割合は欧米人よりも多い傾向にある。というぐらいの言い方が正確なのではないでしょうか。

飲み続けてたら飲めるようになる人もいますけど、ならない人もいます。
日本人が飲むようになって随分経ったので、もう変わってきているのでは?という意見もあるようですが、少なくとも遺伝子レベルで変わるには100年200年単位では変わらないです。
腸内細菌レベルで見ると変わっているかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欧米人よりも割合が多い程度なんですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:34

カゼインアレルギーでなく、乳糖不耐症なら、復活できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

乳糖不耐症ならば改善出来るかもしれないのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:34

給食で毎日飲んでいたから大丈夫。


その後、牛乳飲まなくなって耐性消えかかっているだけ、少しずつ毎日飲めば元通り牛乳大好きのめるよー!ってなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ毎日飲んでみます
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:34

遺伝子的に「乳糖不耐症」であるのは確かです。


でもだからって日本人と一括りでYes, Noの結論に飛びつくのは乱暴すぎます。
なぜなら離乳期を過ぎても、学校給食でほとんどの人は皆強制的に牛乳を飲んできましたよね?その結果、体が適応してきたからこそ、今では牛乳も飲めるし、チーズをはじめとした乳製品を食べてもお腹を下さない人の方が圧倒的に多いです。

そして本来苦手な牛乳を飲み続けた結果、腸内細菌の中でビフィズス菌が占める割合が欧米人よりも高いという良い副産物も生まれ、このビフィズス菌のおかげでお腹を下すことも減りました。

したがって、もしあなたが子供の時から給食で牛乳を飲んできたという事実がある上で、最近になってお腹を下すことが多くなったのであれば、それは牛乳が原因ではなく別の原因があると考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の原因があるかもしれませんね
日本人のビフィズス菌は欧米人よりも高いのですか
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:35

それよく聞きますけど日本人と言ってももう牛乳飲みだして結構な年月経ってるし世代も変わって体質も変わってきてるんじゃないでしょうかね



牛乳以外にもチーズなどの乳製品や近年では若い女性でも焼き肉大好きって人は当たり前になっています

ですから昔とは大分違ってきていると思います

ですがやはり下痢しやすい人も相変わらずいる事も確かですね

自分もよく飲む方ですが下痢する時もあれば全然問題ない時もあるので
一概に牛乳が合わないとは言い切れない感じがしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乳糖不耐症かもしれません
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:36

私は牛乳合わないです


でもお母さんはあいます
人それぞれですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれなのでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:36

ペリーが日本へ来た時


牛乳を川に捨てているのを見て
驚いたという記録があります

当時は
牛乳を飲むという習慣はなかったのですね

そして
牛乳というか
親の乳を飲むというのは
動物は
生まれて数週間だけで
それからも飲むということはありません
大人になってからも飲むのは人間だけです

そう考えると
本来
牛乳を飲むというのは
生き物から考えたら
特別な習慣というか
特別な栄養補給の方法ですね

まあ
長い歴史の習慣で
そういう意味では
日本人には
牛乳を体でうまく分解するという仕組みが
出遅れているのでしょうね

あまりたくさん飲まないで
上手に調節してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳を飲む習慣は近代に入ってからですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:37

合わない人が多いようですね。



自分はあまり気にしたことは無かったのですが、
調べてみると、質問者さんのおっしゃられていること通りの記事が多く見つかりました。

昔から飲んでいるという習慣や、その習慣からくる体質の遺伝等が原因のようですね。
ちなみに日本人だけでなく、アジア全般として同じようなことが言えるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体質かもしれません
アジア人は牛乳が合わないのかもしれません
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:37

栄養が豊富に含まれてる為


戦後、栄養不足を補う為に、給食で出したのが始まりで、今でも続いているだけのこと

日本人は元々牛乳を分解する酵素が少ない為(持ってない人もかなりいる)お腹を下す人は多いです
飲み続けるとその内、身体が対応しますけどね

質問者さんの場合は何だろうね…?
飲み続けたら対応する筈だけど、その逆か…身体に何か合って、体質が変化したのかも知れないねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳は栄養が豊富なので飲みたいのですが残念です
飲み続けると体が対応するということで、
少しずつ飲んでみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/07 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A