あなたの習慣について教えてください!!

言葉が平均より遅い子供は発達障害の場合がほとんどですか?

健常児でも言葉が平均より遅い場合は珍しいケースですか?

A 回答 (7件)

言葉が全般が遅いのは知的障害かと思います



言葉でも、電車関係の単語や、魚関係の単語だけやたら詳しくて、
他の事柄は何も知らない、とかだと
発達障害だと思います
    • good
    • 1

>統計学的な話をすれば、健常児の半数が平均より速く、残り半数が平均より遅くなります。



↑全く無知。統計学なんか何も分かってない
こういうのを「知的ボーダー」と言います。
数学の成績が悪いのが丸わかり。w

>「平均」とは、早い子もいれば、遅い子もいるのですから、
その間を採って「平均値」としているだけです。

↑これも微妙な表現ですね
こういう匿名のサイトでまともな回答を期待するのは難しいということです
(大爆笑)
    • good
    • 1

うーん、、、平均よりだいぶ遅かったらかなあ、、、



親戚あたりまで、遺伝子が大丈夫かちゃんと調べてから結婚しましたか?

あれ9割遺伝らしいですので

違うといいですね
    • good
    • 0

健常児で言葉が平均よりも遅い子はざらで、統計学的な話をすれば、健常児の半数が平均より速く、残り半数が平均より遅くなります。



末っ子が話せるようになったのは3歳近くなってからですが、発達障害とは無縁でした。言葉が遅くなったのは、長女が常に世話焼いて大人と末っ子との通訳を担っていたからです。本人は、たぶん、必要性を感じていなかったのだと思います。

初孫はもうすぐ2歳になりますが、まだパパしか話せません。
しかし、私は全く心配してないし、逆にかなりかしこい子だと思ってます。長女は、イヤイヤ期になって話し出すと面倒だから、話し出すのは後一年ぐらい先になって欲しい、とひどいことを言ってます。

それよりも、この時期に大事なのはあそびや運動の能力で、この時期は、五感の発達とともに、これらの能力が脳の発達に密接に関わっています。
我々は、何も考えずに普通に歩いていますが、孫娘が歩けるようになるまでの過程を見ると、歩けるようになるということは脳の中で劇的な発展を遂げた結果だと思います。
    • good
    • 0

「平均」とは、早い子もいれば、遅い子もいるのですから、


その間を採って「平均値」としているだけです。
平均から遅いから障害があるという事にはなりません。
早い子もいれば、遅い子もいるのです。
    • good
    • 2

そんなことはありません。


多少の早い遅いの差はあるのが自然です。親としては言葉とトイレの開始時期については物凄く心配になるものですが、そのうち必ず話し出します。
いったん話し出すと、遅れていた子ほどものすごい勢いで上達するものですよ。
    • good
    • 0

言葉の早い遅いと発達障害は全く関連のない話です



発達障害ってかなり広い概念なのでどこまで含むかってのは有るだろうけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報