dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は40代男、経営していた食品会社を売却して
2021年からセミリタイア生活を送ってます。
一年目は全く働かず無職状態でしたが、2022年以降マンション管理人のアルバイトを始めて月約7〜8万頂いております。 

妻と子供三人おりますが家、車のローンや学資保険等将来の準備も万端ですし、リフォームや何かのための引当金は毎月設定しております
投資信託等も行っています。

質問させていただいたのは、私はまだ40代で働き盛りなので起業の夢も捨てきれてませんが、赤字になれば生活は当初予定していた通りには当然行きません。大人しく短時間のバイトでもしていれば丸く収まります。 

しかし、お恥ずかしいのですがこの歳でアルバイトは惨めですね。マンション管理人の仕事中、
いつもプライドを傷つけられたのかと…

セミリタイア生活されていてバイト生活の方
同じようなプライドが傷ついた事はありましたか?エピソードあれば教えてください。

まあ自分で決めたセミリタイアの道ですから
プライド程度で悩むなよとも考えるのですが、
気持ちよく働きたいものですね!

長文大変失礼致しました

宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

どちらかというと管理人のバイトより、40代で会社を売ってセミリタイアの方が恥ずかしいと思うのですが…


(もちろん高齢になって後継者がいなければ、むしろ誇らしい選択肢ですが)
プライドうんぬんより、経営者としての自覚や責任感はなかったのかなと。
    • good
    • 0

親戚で、セミリタイヤして親がオーナーの駐車場の管理人をしている者がいます。

特にプライドを傷つけられるような目には遭っていないかと。まあ、本人は元々鷹揚な性格なので、周りも管理人としてではなく、次のオーナーとして扱っているのでしょうが。失礼な奴は、誰に対しても失礼ですしね。

あまり、不特定多数の人と接しないアルバイトをされては? 生活に心配がないのならば、資格でも取って、短期の資格を生かしたアルバイトをされては?
    • good
    • 0

マンション管理をしながら、会社に雇われて働くのは普通の事だと思います。


働いている会社員でも、結構、マンションや駐車場などの副収入がある人はいます。
会社員でのんびりに見える人は、そうですよ。
あなたが聞かなかったので、誰も話さなかっただけだと思います。
    • good
    • 0

何か新しいことが学べるバイトをすればいいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています