
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
箱やポリ袋など容器に入れられた食品にはアレルギー表示が義務付けられていますが、それは卵、乳、小麦、エビ、カニ、落花生、そばの7品目で、他に推奨されているものにアーモンド、イカなど28品目がありますが、サツマイモはその28品目には含まれていません。
それらに含まれてなければ食品アレルギーは無いかというとそうではないです。サツマイモのアレルギーは殆どないものの、皆無ではないそうです。此の種のアレルギーは大人になってから突然現れることが多く、原因は不明ですので、変な症状が現れたらやめることが大切です。
サツマイモでアレルギー症状が出たら、原因がわからないので他の根菜類をてべるときも念のため気をつけた方が良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/12 09:07
そうですよね。あまり聞いた事無いので、そんな事あるのかな?と半信半疑でした。今のところ大丈夫ですが他のモノも気をつけてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他のもの食ったからじゃないですか、
検査したらわかります
No.3
- 回答日時:
干芋、というより、そのさつまいもに使われてる農薬への反応とかかも…?
私は化学物質に敏感なのですが、特定の地域の産物を食べると痒くなったり、湿疹が出たりとかあります。
干芋ではないですが、お芋を食べて痒くなった時も、その地域のものでした。
風評被害に繋がると困りますので、どこの地域かはお話できませんが、お医者さん曰く、そこで使われてる農薬や土に問題があるのかな…ということでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excel
-
イギリス認可の食品添加物の一...
-
杏仁(北杏)で作る杏仁豆腐は...
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
無添加と無化調の違いってなん...
-
食品にタンパク質がどれだけ入...
-
病院食のおかゆを美味しく食べ...
-
女性に質問ですが、 どんなもの...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
オクラの種って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
杏仁(北杏)で作る杏仁豆腐は...
-
食品 シリコーン
-
病院食のおかゆを美味しく食べ...
-
女性に質問ですが、 どんなもの...
-
無添加と無化調の違いってなん...
-
イギリス認可の食品添加物の一...
-
シリコーンは添加物ですか?
-
燻製は安全性でしょうか? タ...
-
コンビニ弁当には薬が入ってい...
-
食品にタンパク質がどれだけ入...
-
活性白土の安全性について
-
物価高での食品の買い方。
-
増粘多糖類の影響
-
コンビニ弁当ってどうして身体...
-
カップラーメンが食えなくなっ...
-
モスバーガーの原料
-
桃屋の食べるラー油は・・・
-
6月10日は「無添加」の日。無添...
おすすめ情報