プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

無添加と無化調の違いってなんですか?

A 回答 (3件)

「無添加」は食品添加物を添加していないという意味です。



公式には「何を(どんな種類の添加物を)添加していないのか」を明示するルールになっています。

------

「無化調」は化学調味料を使用していないという意味です。

主にラーメンマニアが否定的文脈で好んで使う用語です。
「化学調味料」は公式には「うま味調味料」と呼びますが、添加物表示ルールでは「調味料(アミノ酸等)」などと表示します。

------

食品添加物の表示は公的ルール(食品表示基準)で細かく決められています。

たんに「無添加」という表示はNG。

一般的に食品添加物を使用しない食品に、あえて無添加と表示することもNG。

存在しない添加物名も表示してはいけません。たとえば「防腐剤無添加」など。

添加物以外は無添加という表示は使えません。
たとえば「食塩」や「砂糖」は添加物ではなく食品なので、たとえば「食塩無添加」ではなく「食塩不使用」と表示します。
    • good
    • 1

無化調=化学調味料使用無し。

    • good
    • 0

添加物を使用していないのが無添加で、化学調味料(うまみ調味料)を使用していないのが無化調といったところでしょう。



無添加というのは食品に限らず使われる言葉ですが、食品の場合は着色料、香料、甘味料、保存料、酸化防止剤などを指して添加物と呼ぶことが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A