No.9ベストアンサー
- 回答日時:
年金を納めずに、老後は生活保護をもらった方がいいというよりは、年金に加入していても、老後は生活保護を受給してもよい場合はあるのです。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
ところで,
所得が少ない人は、国民年金保険料の免除制度を使えます。
注意点としては、納付もしてなくて、免除制度も活用してないなら、無年金期間になります。→非常に、まずいと思います。
No.14
- 回答日時:
生活保護は必要最低限の生活費が税金から支給されるわけです。
色々制限があります。
・住む場所・施設も制限されます。(例えば住むアパートの家賃に上限があったり)
・具合が悪い場合も必要最低限の医療を決められた医療機関で受けるよう言われます。(どこの医療機関でも良い訳じゃありません。自由診療は論外)
補足
他にも色々あるらしいです。手続きもなんか面倒みたいです。それに住んでる自治体の財政によってちょっとずつ違うみたいです。
No.13
- 回答日時:
自分は生活保護受給中です。
ちょっと心療内科にかかってまして、働けなくなりました。
私の場合はとくに不便は感じません。
こういうと反感かうかもしれませんが、正直言うと収入はない事はないですし、タンス預金はあります。
老後に働かないと食えない人は現在5人に1人と言われてます。
自分がその歳になったらどうなってるやら考えたら恐ろしいです。
何もしなくても、安い団地に月15万入ったらとりあえず食ってちょっとした娯楽はできますし、何とかまとまったタンス預金は作ろうと思ってます。
生活は不便ではないです。
むしろ、すごく助かってます。
ありがたいです。
No.11
- 回答日時:
生活保護の申請は年々厳しくなっていますからね。
それと年金って老齢年金だけでなく、障害年金というのもありますので、いざ質問者さんが交通事故等で日常生活がままならない働けない状態になってしまった場合、年金を納めていなければ障害年金は貰えなくなります。
年金納めなくていいんですか?
いつ何時障害者になるかわからない状況で障害者になってしまって年金納めなかったことで障害年金貰えず後悔するのは質問者さん本人ですよ?
No.10
- 回答日時:
年金は貴方の未来への貯蓄。
生活保護は貴方の将来の借金。
生活保護は貴方が未来に貰えるものを今貰っているだけ、だからいずれ貴方の支払いに返ってくるもの、お金だけではない借金として帰ってくる。
No.7
- 回答日時:
本来生活保護とは、例えばひとり親の家庭で、親が病気で働けなくなり、収入がないので生活ができない、親が働けるようになるまでの間利用できる制度で、年金納めてないから利用できる制度ではありません。
老後生活保護をもらうということは、年金も納めずいい加減な人生を送ってきた、どうしようもない人と判断されるので(全部とはいいませんが)、世間からは冷たい扱いを受けます。
持ち家だったら受けることはできないし、車も持てません。貯金はゼロであること。でも体が健康だったら働いてくださいって言われます。簡単には出ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己責任論って正論ですか? 高学歴で高給取りの一部の人たちは、貧乏人のことをこう評価する傾向がありま 11 2023/07/17 17:38
- 国民年金・基礎年金 年金制度。団塊ジュニア世代が70近くになる20年後にはどうなっていると思いますか? 3 2022/09/22 18:20
- その他(家計・生活費) アリとキリギリスみたいな違和感 9 2023/07/05 11:12
- 父親・母親 当方28歳独身女性、69歳の母親との今後の生活に関してアドバイスいただきたいです。 父とは離婚してお 3 2023/07/20 14:08
- 子供 平均年収以下世帯の子供って害なだけで要りますか? 4 2022/05/13 16:25
- その他(家族・家庭) 何も解決しないのに正論で相手を追い詰める義母が本当に嫌になりました。 12 2024/01/29 10:37
- その他(ニュース・時事問題) 生活保護受給者はなぜ普通に有料老人ホームや老人ホームに入ることができるのですか? 公費なので当然お金 5 2023/12/01 11:46
- その他(悩み相談・人生相談) 私も恋人は都内で同棲していますが、お互い鬱病や適応障害があります。 私は21歳でガールズバーのみフリ 3 2022/10/31 15:32
- 公的扶助・生活保護 外国人の生活保護が微増しているらしいのですが、、、どう思いますか? 1 2022/05/20 17:56
- 政治 日本もアメリカみたいに 5 2022/09/11 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護の収入控除がよく理解...
-
生活保護を受けている者です。 ...
-
生活保護の通帳履歴について
-
生活保護を受給していて派遣の...
-
生活保護って無期懲役みたいに...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
本当に病気な人を除き生活保護...
-
生活保護受給中に、保護費以上...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護保護が切られてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の人にお金を渡す事は...
-
生活保護世帯の自治会会費徴収...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護を2人で受けていて1人...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
世帯で生活保護受給しています...
-
生活保護の事で質問です! いつ...
-
生活保護って無期懲役みたいに...
-
生活保護受給中に、保護費以上...
-
生活保護を抜ける際の手続き
-
生活保護受給者は日雇いで働い...
-
生活保護者は、会社にバレますか?
-
未婚のシングルマザーです。生...
-
生活保護を受給していて派遣の...
-
本当に病気な人を除き生活保護...
-
積立NISAと生活保護
-
親が亡くなって財産があり83...
-
生活保護の収入申告
-
生活保護の通帳履歴について
おすすめ情報
でも失礼ですが、生活保護を続けていると、生活上、不便を感じることもありませんか?