
長文です。どうかお優しい意見をお待ちしています。
私は全般性不安障害です。中学3年生からずっとそうで、最近就活が始まり症状が更に酷くなりました。私は昔から根がバカ真面目で完璧主義で手の抜き方が分からず、勝手に自分で自分を追い込んで苦しくなって自滅してしまいます。でもそのストイックさのおかげでいつも結果オーライで失敗したことはありません。就活が始まってからも過度に自分を追い込みすぎて、もう毎日がしんどくて溜まりません。今大学3年ですがもう既に1つは内々定を貰っているので、親や周りにはもう就活はやめて精神を休めた方がいいと言われるのですが、それが逃げになるんじゃないか、ここで辞めたら後悔するんじゃないかと自己嫌悪が凄くて辞められません。最近は薬を飲まないと耐えられないし寝れないし、常に身体が緊張していて焦燥感で息が苦しくて、起きているのがしんどいです。マイナスな思考回路が止まらないのでもうずっと眠っていたいと思います。1日を終えるのに精一杯で楽しさとかがありません。何も嫌な予定がない日でも常に憂鬱で、早く時間が過ぎて一日が終われと思っています。眠りも浅くてずーっと何かを考えている感じがして寝た気がしません。過去の嫌な事を思い出したり、日々の些細なことも凄くストレスと不安を感じて、生きているのがしんどいと思ってしまいます。でも死にたい訳ではありません。友達と過ごしたり美味しいものを食べたり、そういうことに少しは楽しさを感じれます。例え今就活を辞めたとしても、この不安や苦しさから解放される気がしません。不安障害を患っている人は鬱病も併発しているケースが多いとよく言われていますが、私も鬱病を併発しているのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そんなことはないと思います。
私も不安障害ですが、かなり良くなったと思います。
あなたは完璧主義で、真面目なのですね。
何事にも真面目に取り組み、完璧であろうとすると、逆にストレスは半端ないですね。
あなたはより良いものを求めているはずです。
例えば、受験の時に絶対に落ちたくないと思って完璧を求めていくと、
その分、自分の中の緊張感や不安感はものすごく高まってしまいますね。
受験に失敗するという不安感があなたを完璧主義に走らせている元凶だという言い方ができます。
〈最近は薬を飲まないと耐えられないし寝れないし、常に身体が緊張していて焦燥感で息が苦しくて、起きているのがしんどいです。マイナスな思考回路が止まらないのでもうずっと眠っていたいと思います。〉
要するに、あなたは自分の中に次々と生まれてくるマイナスな思考に流されているのですね。
大事なことは思考ではなくて、現実を見ることです。
あなたが見ているつもりになっているのは、頭の中の空想じゃないですか。
そんなものにとらわれないためにも、目の前のしないといけないことやできることに目を向けやって行きましょう。
現実と格闘していないからこそ、思考にとらわれてしまうという言い方ができます。
〈眠りも浅くてずーっと何かを考えている感じがして寝た気がしません。過去の嫌な事を思い出したり、日々の些細なことも凄くストレスと不安を感じて、生きているのがしんどいと思ってしまいます。〉
考え事ばかりして現実を見ていませんよ。
森田療法というのがありますから、それを調べてみてください。
きっと役立つと思います。
体験者が報告している動画がありますので見てください。
きっと参考になるはずです。
No.8
- 回答日時:
神経症と云うものを学ぶと良いと思います、貴方のような症状とか、全く別な症状とかもあって、千差万別ですが発症するきっかけとか治ってゆく過程などは皆同じです。
神経症を学ぶなら鈴木知準先生の書いたものをお薦めします、私の恩師です。
又人生を心安らかに、おおらかに生きて行きたいと思うなら、禅を学ぶ事がお勧めです。
共に人間が生きて行くための、事が丁寧に書いてあります、又神経質な性格がもたらせたものが『不安障害』という事になりますのでそういった性格の人が、神経質な性格のままでいながら、おおらかに生きる様になる事を学ぶと云った意味にもなるからですが、聞きたい事があるならお答えをする用意があります。
No.6
- 回答日時:
私自身、不安障害ですが、波があって、時々、とんぷくお薬を飲む程度で、
何とか、治まってきています。
もう10年以上の付き合いです。
>不安障害を患っている人は鬱病も併発しているケースが多いとよく言われていますが、私も鬱病を併発しているのでしょうか?
こればかりは、主治医に相談してみないと、分かりません。
また、病名も変わることも、私の体験ではありました。
あなたの思っていることを、箇条書きに書いて、5分以内で話せるように
準備して、主治医に伝えてください。
No.5
- 回答日時:
あなたはASDもありそうですね。
発達障害の人は何かと過敏で繊細な人が多いので、定型の人より受けるストレスが大きいです。
そしてうつ病も併発しやすいです。
不安障害の治療に抗うつ剤を使えばうつ病にも効いて一石二鳥です。
今、抗不安剤だけのように見受けられますが、抗うつ剤での治療を先生にお願いしてみては?
No.4
- 回答日時:
初めまして
当方28男で躁うつです。
以前、質問者さまと同じく全般性不安障害のある方と交際していましたが、その方はうつ病を併発していました。更に発達障害でASDでもあった事から本当に苦しい人生だったと言っていました。
その方も長年障害で苦しんでいましたが、周りの人の温かさや自分の大好きな趣味に打ち込んだ事で少しずつ和らいでいったと言っていたので、これからも主さまには友達と過ごす時間を大切にして欲しいと思います。
また既に内々定が1つ有るとの事ですが、私は無理に就活を続ける必要はないのでは?と思います。
ただコレはあくまで私の意見でしかありませんし、主さまの考え方を否定するつもりは一切ありませんので、主さまが納得いかないならば続けるのが良いと思います。
ですが1番大事なのは自分の身体なので、それだけは理解して活動してくださいね。
今では転職する人が増えているし、新卒の就活ですら転職前提で進めている人も多いかと思いますので、どうか完璧を追い求め自分の入りたいトコ以外はダメみたいな考え方だけは抑えられるようにして欲しいなと思います。
実際に私も学生時代から発症しており転職経験もあります。
長文かつ駄文失礼しました
少しでも参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 就活で鬱寸前になりました。再開すべきなのか 24卒の美大生です。5月中旬から精神の不調がきたし不眠症 1 2023/06/25 19:07
- ストレス 5年前の就活に失敗したものです。仕事を覚える気がなく、会社のことも調べず、ただ就職出来れば良いやと思 4 2023/09/29 23:00
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 嫌がらせ?にあっていて辛いです。 わたしは中学生の時ほんとにあったことではない噂を流されてずっと陰口 2 2022/10/25 12:03
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) 最低の人生だった、何もできなかった、楽しみもない、落ちていくだけの人生、生きている意味あるのか 8 2023/10/01 07:33
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
子供の頃からされ続けてきた親...
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
思考の持ち方
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
友達関係が長く続きません。 20...
-
嘔吐恐怖症を克服する方法はな...
-
なぜ生きているのか分からなく...
-
不安になると考えが止まりません
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
吐き気がするときは、どうすれ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
確定申告、児童扶養手当などの...
-
これは病気なのでしょうか?
-
妻についてです
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
強迫性障害の通院について質問です
-
有名人が公表しました。
-
パニック障害 仕事復帰きつい ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不安障害で生きるのがしんどい...
-
鬱を経験した方に質問です。 自...
-
鬱病は、よく自分の事を責める...
-
うつ病は遺伝に関係あるのですか?
-
上司とご相談し、という日本語...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
広末涼子容疑者本鑑定でも薬物...
-
メンタルヘルス。鬱病です。病...
-
生きることが疲れました。 みん...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
自分は4種類ほど鬱病の薬を飲ん...
-
射精をした当日と翌日は、丸一...
-
職場の席でストレスがたまります
-
人のことを病気だとか気持ち悪...
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
アルソア販売員を辞めたいので...
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養...
おすすめ情報