プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は51歳で独身です。意識を失って倒れる、精神疾患です。医師だけではなく両親にも止められていて、働くことが出来ません。引きこもり状態です。私には弟がいます。弟は現在49歳で、30年近く引きこもり状態の、無職です。弟も収入はなく、現在では、慢性膵炎からの糖尿病で症状はⅠ型を患っていて、独身です。下痢がとても酷く、いつ倒れてもおかしいくない状態です。
私と弟は同じ世帯に、属しています。私と弟の世帯主は、85歳の後期高齢者の、父親です。同じ世帯に後期高齢者で80歳の、母親がいます。
母親はずっとほとんど専業主婦で、老齢年金も前倒しでもらい初めてました。
我が家の収入は後期高齢者の、父親と母親の老齢年金と、私の障害基礎年金のみです。障害基礎年金は生活保護を受けていないので、私の場合は収入にはならないと、役所で説明を数年前に受けました。
我が家は四人の大人の、非課税世帯です。私と弟は後期高齢者の父親に、扶養されている状態です。
後期高齢者の父親は終身雇用で、かなり大きい会社に、高校を卒業してずっと勤務していました。それでも父親の初任給は、7,000円弱です。父親に退職金をいくら(お金)もらったかと、何度も聞いても教えてくれません。
いざという時のためにと思って教えて欲しいけど、現在の我が家の財産状態も、教えてくれません。後期高齢者の母親も、我が家の財産状態どころか、自分(母親)がどのくらい老齢年金をもらっているのかを、知らないと言います。
現在私自身が病院を受診した時は、私は自分(私)の障害基礎年金で払っています。精神科の外来受診は1割負担だけど、精神科の入院とその他の外来受診は、3割負担です。弟も3割負担です。私は残りの7割は、誰が負担してくれているんたろうと、思いました。
我が家の財産状態や、医療費負担とか障害福祉サービスを利用した時。私は区分決定内容は区分3です。弟はまだ受給者証を持っていないので、区分は分からないけど、将来持つことを考えています。

現在の段階で非課税世帯の我が家の、財産は最低でどのくらいあると思いますか?
我が家が医療費とか障害福祉サービスを利用した時とか、発生するお金はいくらだと思いますか?

医療費で3割負担は自己負担だけど、残りの七割は誰が支払いしてくれているの?って思います。

分かりやすく、教えて下さい。

A 回答 (3件)

>精神科の外来受診は1割負担だけど、精神科の入院とその他の外来受診は、3割負担です。


いいえ。
福祉医療の手続きをすれば、自己負担がゼロになるかもしれません。
つまり、
『母子医療』・『福祉医療』について
ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。
病院の窓口での自己負担がゼロになります。
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。
(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
お住まいの市役所ホームページで調べてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答 有り難うございます!

自己負担に対するコメント、心遣い回答です!
いろいろな自分で言葉で探していますが、決定的には分からないので、後日、もう少し踏み込んだ質問をします。

お礼日時:2024/03/01 22:22

お父様は高卒ですが、終身雇用で40年以上きっちり務め上げているので、厚生年金と国民年金の二段構えで、それなりの額は受給されているものと思います。


これまで金銭的な問題が発生していないのであれば、お父様の受給額の賜物であると言っても過言ではありません。

それとお母様はほぼずっと専業主婦とのことなので、お父様の第3号被保険者と言う位置付けで老齢年金を受給されています。
それは、そのままお父様の口座へ入金されています。
そのためお母様もご自分の受給額がいくらかははっきりご存じないのでしょう。

そして、あなた方家族の収入はそれが全てと言うことですね。

あなたと弟さんはご病気ですが、両親はお元気なのでしょうか?
もちろん二人とも80代の高齢なので、持病もあるだろうし、いつ何があってもおかしくありません。
残されるご兄弟が働けない状況なので、先々のことについて少なからず知っておかないと、急な事態が起こるとお父様の口座が凍結される恐れがあります。
となれば、家族でも簡単にお金を引き出せないことになり、生活が困窮するトラブルが起こり兼ねません。
急な事態だけでなく、例えば認知症等患ったりで自己管理が不可能な場合も将来的にあり得るかもしれません。
ですから、お父様がお元気なうちに財産的な管理の件については説得され、話された方がいいと思います。
今後の兄弟2人の生活を鑑みてと言うことを出来るだけ強調して話されたらいかがでしょうか。

そうした事態を想定してもお父様が拒否されるようであれば、まず、お住まいの役所の福祉課あるいは障害福祉課等に電話で事情を話し、可能であればいったんあなたが出向いて相談されるのがよろしいかと思います。

質問されている内容で金銭面や生活環境など話した上で、今後のことをどうしたらよいか。
それと、非課税世帯が受けられるサービスがいくつかあります。
医療や介護系、水道/下水道料金の減免、NHK受信料の免除等があるので、それらを訊いて最大限活用されたらいいと思います。
また、慢性膵炎/糖尿病の弟さんが受けられる支援金やサービスがあるかどうか相談されてみたらいいでしょう。
障害年金等の部類は無理かもしれませんが、何かしら支援を受ける手立てがあるかもしれません。

ともかく現在は何事もなく平穏なように見えて、その実、一歩踏み外すととんでもない事態が待ち構えていると言う綱渡り状態だと思います。
いろいろな不具合が起きないうちに--『転ばぬ先の杖』と言うことです--先手をしっかり打たれた方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へこむわー

回答 有り難うございます。

私と2歳差の姉(早くに結婚。隣市に居住)私と2歳差の弟(慢性膵炎からの糖尿病。症状はⅠ型)も、ずっと「我が家はとても貧乏」と思っていました。我が家がお盆や正月に、両親の実家に帰省したことは、一度もありません。
両親に理由を聞くと、「お我が家にはお金がないから帰省出来ない」と、言われました。お金がないからと会ったことがない、従兄弟のお下がりを親戚で回していつ誰が着たか分からない服を着ていました。中学入学時の制服も、近所の姉の友達が買い換えるからと、姉のお下がりでした。
子どもの頃。誕生日も私と姉は同じ月に産まれたので、ケーキ等のお祝いは、一年飛ばしでした。
母は人を呼ぶことが嫌いで、友達を家に呼ぶことがなかったです。
お菓子も滅多に買って貰えず、買ってくれても3人で一袋でした。かといって作ってくれたことは、ほとんどありません。
姉と弟と私で、私の友達に呼ばれて、遊びに言った時。初めて世の中に「3時のおやつ」というものがあると知った私達が、母に言うと「他所は他所。ウチはウチ」と、おやつなし宣言をされ、おやつはパンの耳を油であげ砂糖をまぶしたモノでした。精神的に我慢することが多かったけど、暴力を振るわれたとか、給食費が滞ることはなく、いつも両親に「我が家はお金がない」と、言われ続けました。
私が専門学校で奨学金制度のことを母に言うと、母に「是非受けなさい」と言われ、父の収入を提示しないといけないと言われ、母に言い給与を書いてもらうと、貧困で奨学金制度を使うほど、我が家は困窮状態ではない、それどころか父は高給取りであることが、分かったのです。
驚きました。母に言うと母は生活が苦しいのは、事実だと言いました。父は大酒飲みで、若い頃(私達が幼い頃)あちこちにお酒の借金を作って、帰宅も遠く離れ距離から深夜のタクシーとか、外面が良く人に奢ってばかりだったと聞きました。
父は私達の育児を母に、丸投げしていました。給与はすべて父が握っていて、母は父から少ないお金を渡されて、1ヶ月かつかつでやりくりしていたと、聞きました。お下がりばかりだったとか、お盆や正月に帰省出来ないのは、父が外で飲み食いしてきたからと、聞きました。
母は父の退職金がいくら(お金)あったのか、知らないと言います。父は退職金は好きに使って(趣味はゴルフと将棋)、もうないと言います。

お礼日時:2024/02/20 19:37

それだけの情報で推定するのは困難です。



それよりもあなたはそういったことを聞けない親子関係の方に問題があると思いますので、双方を知っている親類や知人などに相談され手はどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答 有り難うございます

親戚は住んでいる土地から、かなり遠方です。その上疎遠といえば聞こえが良いけど、縁は切ってはいないけど、ほとんど付き合いがない状態です。相談をすることは、とても出来ないです。

お礼日時:2024/02/17 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A