プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒2年目の貯金についてです。

私は新卒2年目(24歳)、都内の会社で事務をしています。
最近彼と別れ、独り身で生きていく覚悟をしています。そこで貯金額と手取りについて相談です。

額面25万円
残業代が月に2万くらいで、週一でテレワーク
手取りで22-23万円です。
ボーナスは少なく1ヶ月分ほどです。

貯金
200万円

家賃7.5千円の一人暮らしなので貯金は月に3万円ほどです。

手取り額、貯金はこんなものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

そんなもんです。



ですが、貯金と投資、両方やった方が良いですよ。

20年後に差がつきます。
    • good
    • 0

健康保険と厚生年金、雇用保険、所得税、住民税が引かれますので、25万円の総支給額で可処分所得が22から23万円は控除額が少ないのではないでしょうか?


可処分所得は大まかに8割程度ですので、25万円ですと20万円程度であることが一般的ですが、どのような内訳ですか?
また、預金が200万円で新卒二年目ですと、学生時代からの預金も入っているのですね。
社会人になってどれだけ預金できているかわかりませんが、社会人2年目で200万円の預金はそれなりに有るほうだと思います。
低金利政策が続く中、賃上げが進まず、増税は実施され、物価高騰が同時に進むので、預金の効果が低く、積立NISAやiDeCoなど将来受け取る資金を積み立てておかれると良いと思います。
預金は待機資金として必要ですので、投資を1万円、預金は2万円とかから始めて、余裕が出れば積み立てを増やすことも良いですね。
    • good
    • 0

>手取り額、貯金はこんなものなのでしょうか?



ま、そんなもんだと思います。

>独り身で生きていく覚悟をしています。

それなら、貯金や手取りではなく「どういう風に資産を作って、生活していくか?」を考えた方がいいです。
 
たとえば「一人暮らしのマンションを購入すべきなのか?一生賃貸で暮らすのか?」などで、生涯に掛かる費用が異なるし「一人で生きるとしてなにを自分の生きがいとするのか?そのための費用はどうやって工面するか?」なども考える必要があります。

それらを考えつつ、今後本格的になるであろうインフレ対策と、少子化による老後の安定なども少し考えておく方がいいでしょう。

なので貯金だけでなく投資なども勉強するほうがいいです。
(無理に投資をしろ、という意味ではありませんがインフレになると貯金では実質目減りすることは知っておくべきです)
    • good
    • 0

手取り額は、会社次第なので、何とも言えませんが、


年齢的に言えば一般的と言えます。

貯金は、緊急支出対応や将来への蓄えになります。
中途支出もあるので、いくら貯まったかではなく、
税込み収入の幾らを貯蓄に回すか、が基本になります。
一般的には、独り者は20-30%程度、とされています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A