dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居室内に設置してありますが、これが何かご存知の方いらっしゃいますか?

「居室内に設置してありますが、これが何かご」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 裏側の写真です。

    「居室内に設置してありますが、これが何かご」の補足画像1
      補足日時:2024/02/17 16:19
  • 裏側の写真です。

    「居室内に設置してありますが、これが何かご」の補足画像2
      補足日時:2024/02/17 16:23
  • ご回答いただきましてありがとうございます。
    押しはずしについて、試してみたものの、なかなか開かず、、
    無理矢理開けて壊しても嫌だなと思い、断念しました。
    質問掲載時、写真を一枚しか載せられなかったため、補足へ下から撮った写真を追加したのですが、まだ反映されないようです。
    質問掲載時に上記内容、状況を記載するべきでした。
    申し訳ございません。
    恐らくガスじゃないかなと思っているのですが、、
    引き続き宜しくお願いいたします。

      補足日時:2024/02/17 17:23

A 回答 (8件)

「ガスコンセント」で画像検索されると、補足写真に添付された口の画像が確認できると思います。


ガス配管を床から立ち上げて引き込み、ガス式暖房器具か何かに使われていたのではないでしょうか。

賃貸カテゴリーでの質問のようですので、管理会社に問い合わせれば教えてくれると思います。それが今も使えるかどうかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLの添付や検索方法など無知な私に丁寧に教えてくださったzongaiさんをベストアンサーにさせていただきました。
皆様どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/02/18 00:04

補足の写真はガス口です。


ガス器具のホースの先のプラスチック部分を差し込むとカチッと鳴って接続されます。
ガスストーブとか、ガスコンロとか、ガス乾燥機とかガス器具は何でも使えますよー。
ガスファンヒーター秒で点火してめっちゃめちゃ暖かくなりますよ!
    • good
    • 1

「押しはずし」は、ガスストーブ等一旦使う時に差し込んだガスソケットコードを抜く時のやり方を、書いてあるんだと思います

    • good
    • 1

No.3の天竜川の竜です。




画像・写真を見ました。

キッチンでは無く、居間に有るのならば、推測ですが、前の居住者が暖房用の「ガスストーブ」を使っていて、その元栓かもしれませんね。
    • good
    • 1

ケースの下方に〝押はずし〟って書いてありますから、外してみたら?

    • good
    • 1

そのフタを開けて中の画像が無いと、何だか分かりません。



右下に「押はずし」と表示がありますから、押すとフタが開きませんか?
    • good
    • 1

こちらのブログ記事では、ガス配管の引込に使われているようでした。



MaKaの 『とんぼ玉日記』 ガス栓増設…(>.<)
http://kouboumaka0527.blog27.fc2.com/blog-entry- …

上から引き込んできて壁裏を通して、下の方にガス栓を設置されてるみたい
参考になりますでしょうか。

実際に開け確認されても良いかと。
    • good
    • 1

配線のプルボックスの様な気がします。


押して外して見て下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A