
人生相談(就職)のことで、ここで相談するのもどうかとは思うのですが、いろんな方の意見が聞きたいと思い投稿いたします。
私は今年28歳になります。男性です。
学費稼ぎで体を壊しつつも、25で大学をようやく卒業でき、都内の私大であったので卒業後に就職を目指し、アルバイトをしながら活動をしてきました。しかし、年齢、学歴、職歴に資格など穴あきばかりで未だにどこも内定がありません。
いつまでも同じ状態というわけにはいかないので、ついこの間、地元に帰ってきて、地元で就職活動を行っているのですが、正直明るくはないです。
現状考えている手段としては、どこでもいいので就職か、アルバイト、パートを行いながら公務員の予備校に通う。この2択しかもうないと考えています。
もちろん、どちらも茨でしょう。
後者に至っては、生半可では到底不可能なのは分かっています。志望している方のより理由は弱いかもしれませんが、ボランティアに参加した時の事柄がきっかけでなりたいという動機ができたことが選択肢に入りました。
穴あき人生の相談ですが、よければご意見を頂ければなと思います。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
大学在学中に就活はしなかったのでしょうか?
その時に内定が取れなった理由がちょっと不明ですね
公務員はやめた方がいいと思います。
就職できなかった人が行く場所とは違いますしね
どこでもよければ就職はできます。
でも、どこでも良くはないでしょ?
大卒を活かした職場を探してください。
もっと早く行動した方がよかったですねえ
回答ありがとうございます。
就職できなかった人が...というのは、ちょっとよく分かりませんが、早くに行動しておけばよかったというのは全くその通りです。
No.3
- 回答日時:
ご年齢が28とのことです。
今から公務員資格を取ったとしても、30を超える事になります。
公務員として中途採用の募集が有れば良いですが、難しいのではないかと思います。
アルバイトは非正規雇用ですから、生涯を通して就労する事は「ない」と思います。
すると、パートか、地元での正規雇用を目指されることになるでしょうが
、正規雇用の場合も中途採用を募集している会社でないと採用されないでしょう。
地元は田舎ですか?
田舎であれば、人材募集は有るかもしれませんね。
私は若い頃に会社を退職し、点々と転職を繰り返して後、
個人事業主として生活を営みました。
茨の道を歩みましたが、何とか生計だけは維持できました。
良い就職先が見つかると良いですね。頑張ってください。
回答ありがとうございます。
そうですね、今から合格したとしても30歳。
地元は33までは制限が延びたとありますが、どうなるかは不明。
考えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
・
>どこでもいいので就職か、
<それは危険です。
嫌になったら我慢できるでしょうか。
もし、ブラックだったら辞めるでしょう。
でも社会は我がままで辞めたと評価します。損です。
>地元で就職活動
<実家なら最低限のバイトで、公務員の勉強をすれば!
万が一にダメでも、遊んでたわけじゃないので、再就職時に
いい訳に出来ます。
>なりたいという動機が
<これが大事だと思います。
面接のときに熱く語っては??~不味いですよ!!
役人は熱心な人を嫌います。
仕事が増えるのが嫌だからです。今以上に増やしたくないので
熱いと嫌われます。
中では熱く、表面はクールがいいかも。
。
回答ありがとうございます。
そうですね。
どこでも構わないは、心身共に滅ぼして尚更酷くなるだけですよね。浅慮でした。
予備校の学費をまた稼ぎながら、勉強していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 就職・退職 25歳の人生相談。 質問を開いてくださりありがとうございます。 私は25歳の男でどうしようもないダメ 4 2022/04/16 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳女、公務員を休職中。今後の生き方について相談したい。 6 2024/01/09 13:05
- 新卒・第二新卒 卒論を出さずに留年するか、耐えて院進か 8 2023/11/23 05:02
- その他(社会・学校・職場) これからの生き方についての悩みです。現在美大に通う大学4年の22歳です。長めです。 昔から人見知りに 4 2023/12/08 21:28
- 就職 21歳の大学生(女)です。 24卒で3月に就活が解禁されました。 未だにやりたい仕事や業界すらも定ま 7 2023/03/03 10:32
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員になった人へ 1 2023/04/17 19:11
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- 就職 通信制高校3留女の就職活動について。 私は今年21歳になりますが、恥ずかしながら未だに高校生をしてい 4 2023/06/12 17:37
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報