
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「お客からは消費税を受けとっておきながら、自分達は納税しない」
これを
1「おかしいじゃないか」と言うか
2「いやいや、レシートで請求金額の110分の10はこの額ですと記載しろと言う総務省の指示に従ってるだけで、消費税は受け取ってない」
という2点がぶつかっているのが消費税は預り金なのか否か論争です。
ですからご質問者の言われる「法律論や正式な言葉遣いはさておいて」というと、そもそもが「1」しかないと決めつけたうえでのお話をしましょうという条件付きになるので「2」を論じる人は「店は消費税を預かっていません」と論破したくなるわけです。
「2」を論じる人は「裁判所でも消費税は預り金ではないと言ってる」「消費税法ではお店が消費税を預からないといけないとは書いてない」と主張します。
レシートに記載される消費税は「領収額の110分の10はこの額です」と記してるだけで、まったく意味はないというのが「2」を論じる人の主張です。
橋下徹さんの発言は「1」しかないだろと決めつけてるものであって、少なくとも弁護士の資格を有する者なら、消費税法を読んだら「お店の人は消費税を預かる義務はない」とわかるはずだ、だから「橋本発言はおかしい」と言われてるのです。
すると「法律論や正式な言葉遣いはさておいて」という条件ですとお話は全くかみ合わず「1だ」「2だ」と言い合い、お互いに「お前が間違ってる」と争うだけになります。
「1」か「2」か、どっちだ?それとも別の「x」があるのか?
これを判断するには、消費税法やそれにまつわる判例を紐解かないと、自分の信じる神は絶対であると主張し合う複数の人間同士の言い合いと同じになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
電卓で指数計算できますか?
-
消費税の勘定科目は?
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
金曜日の昼食・・
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
「消費税は別途」の解釈
-
残業代の消費税について
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
消費税 簡易課税 → 一般課税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
橋下徹さんが、消費税益税問題...
-
たばこって、たばこ税も含めた...
-
消費税の実際の徴収の仕組みを...
-
小売業者は消費税を支払ってい...
-
酒税を増税すべきでは?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
金曜日の昼食・・
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
「消費税は別途」の解釈
-
上代の算出方法を教えて!
-
電卓で指数計算できますか?
-
何が矛盾しているのかわからない
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
消費税の勘定科目は?
おすすめ情報