あなたの習慣について教えてください!!

パックご飯というのがあります。
白米を炊いて、平べったいプラスチックパックに密封してあります。
それを電子レンジに入れて2分ぐらい温めると、温かいご飯になります。
これ、大体、1個100円+税で売っています。内容量は200グラム前後のものが多数を占めています。
(まあ、大盛250グラム入り、とか180グラム入りとかもありますが、多くは200グラム100円(プラス消費税)です)

一方でパックお餅というのがあります。もち米をお餅にして、のし餅にしたものを
1個単位でパックにして、それを大袋に入れて売っています。
大体、1キロ500円前後で売っています。(もちろん、これも販売ブランドやらコメの産地ブランドによって多少の上下はありますが、だいたい、1キロ入り500円前後が多いです)

前者はお米を炊いた後はパック詰めすればいいのですが、後者は蒸したもち米を、そのままではなく更に餅に加工し、更にのし餅にし、更に1個ずつの個包装にしなくてはなりません。
これだけ手が掛かっているにも関わらず、
パックご飯 200グラム100円+税(=1キロ500円+税)
パックお餅 1キロ500円+税
ということで、価格差があまり見られません。

なぜでしょうか?

もちろん、うるち米ともち米という違いがありますし、どちらも大量生産、機械生産化、ということでコストダウン、ロス減を努力しているのだとは思いますが、餅の方はもう少し加工賃が掛かってもいいように思うのですが・・・・

米と餅について詳しい方、お願いします。

A 回答 (7件)

安いお餅はもち米ではなく、海外のもち米粉を使っているので安いんです。


また、海外産でなくても「もち米粉」を使うメーカーも多いため、安いんですね。
「国産もち米100%」と謳っているパック餅は安くないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、海外産のもち米使用ですか・・・
今、パック餅の原料をしらべてみたら、
安売りで買った品(某メーカー、1キロ入り430円ぐらいだった)は
水稲もち米粉・加工でんぷん ph調整剤
とありました。

某巨大スーパーのPB商品(1キロ入り 560円ぐらいだった)
水稲もち米(国内産)
とありました。
ちなみにこちらの品は「国内産水稲もち米100%で作った印です」の記載と共に全国餅工業協同組合、というマークが入っていました。

海外の餅米を使うから安いんですね。
でもここでもう一つ疑問があります。
餅米をもち米粉にするさいにやはり加工が必要だと思うのですが、
その加工賃を上乗せしても、まだ海外もち米粉と国産もち米を比較すると
海外もち米粉の方が安いんですね。
現地の人、どれだけ安く使われてるんでしょうね・・

お礼日時:2024/02/24 12:13

全てじゃありませんが、一例で書いたまでです。


国産もち米でも、全て機械作りにすれば大量生産が出来ますし、
人件費も削減出来るので、500円ならやろうとする会社はある
でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/28 17:54

1kgで500円では買えませんよ。

千円まではしませんが、それ
近くはします。安いのは国産もち米ではなく、輸入もち米だから
だと思います。

手が掛かっている?。そんな事はありませんよ。全て機械は餅を
作っていますし、袋詰めも真空にするのも全て機械がしています
よ。高校卒業前に高校に内緒で豆腐屋で正月用の餅作りのバイト
をしましたが、全て手作りのため1kg入り小餅では千円では買え
ませんでした。1kg500円は輸入もち米で機械餅だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1kg500円で買えるパックお餅は外国産原料なんですね。

お礼日時:2024/02/25 16:38

お正月に追加でお餅を買いに行ったら、種類も価格帯も、ものすごーく幅広くありましたよ。


500円〜2000円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お正月に追加でお餅を買いに行ったら、種類も価格帯も、ものすごーく幅広くありましたよ。
500円〜2000円でした。


お餅の世界にもピンからキリまであるんですね。
2000円のお餅って誰が食べるんでしょうかね?
一流芸能人とかでしょうか?

お礼日時:2024/02/24 14:34

国内水稲糯使った餅の高級品は1kg800円以上します。


国内産水稲糯は高価です。
最近の餅は水分が多い。柔らかく固くなりにくいというので売れています。水を売っているようなものです。

外国産糯は安い。米粉加工費用は大したことありません。米粉調製品は糯米粉に砂糖やデンプンを混ぜて関税を大幅に安くして輸入します。輸入後砂糖などの混ぜ物は篩別けします。糯米そのものの輸入だと関税で国内産糯と同程度の価格になります。外国糯米粉調製品で作った餅は1kg200円くらいだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>国内産水稲糯は高価です。

糯という字を初めて知りました。

>外国糯米粉調製品で作った餅は1kg200円くらいだったと思います。

安いんですね。

これ、スーパーのパック入りお餅を単体で食べる場合、
産地と価格が判っているけど、
料理を食べる場合いちいち個別の食材の産地と価格なんて気にしていませんね。

外食チェーンの店に入って、安いメニューを頼んだときに
A「この料理、安いねえ、スーパーで食材を買ってきてもこの値段じゃ作れないよ」
B「全国チェーンの店でセントラルキッチンで作ってるから、原材料は大量仕入れによって安く買ってるんだろ? 知らんけど」
なんて会話をするかもしれませんが、その実、激安の外国産食材を使ってるかもしれませんね。
ま、外国産がなにもかも悪い、とは言いませんが。

お礼日時:2024/02/24 14:25

正月が終わって需要がなくなったのに賞味期限が切れつつあるからです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

投げ売りだから安いんですね。
12月になったら年末のお餅価格を調べてみますね。

お礼日時:2024/02/24 12:28

お餅のほうが大量の米を一気に加工できそう。


つぶれてもいいですし。

ごはんの方が高い機械が必要そうかな。覚ますのも粒がつぶれないように容量必要そうだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お餅のほうが大量の米を一気に加工できそう。
つぶれてもいいですし。

なるほど、そういう考えもありますね

>ごはんの方が高い機械が必要そうかな。覚ますのも粒がつぶれないように容量必要そうだし。

たしかに、ご飯を美味しく炊くのは能力が必要ですよね。

お礼日時:2024/02/24 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報