これ何て呼びますか

凡人が何人集まっても、正しい答えを出せない事は、例えば、将棋の天才、藤井聡太に、凡人が何人集まって対戦しても、将棋では勝てない事を見れば分かります。つまり凡人が何人集まっても、一人の天才に勝てないのです。

この事は民主主義による多数決の決定が、必ずしも正しいわけではないと言う事ですよね?

つまり、何を言いたいかと言うと、現在、国民の多数が女性天皇を認めているのであるから、女性天皇を立てる事ができるように法律を改正しようという動きが有りますが、これは必ずしも正しいとは言えないと言う事ですよね?

質問者からの補足コメント

  • プロ棋士とプロ棋士の差は紙一重です。一般の凡人から見れば、プロ棋士は、みんな天才ですよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/25 09:26
  • 凡人を否定しているのではないです。例えば、天才、諸葛孔明だって、一人ではどうしようもなく、彼の命令に従ってくれる、多くの凡人の兵士が居てこそです。

    しかし、上に立つ者が愚将だったら、例え数では勝っていても大敗した事例は、いくらでも有ります。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/25 14:32

A 回答 (9件)

凡人が何人集まっても、正しい答えを出せない事は、例えば、将棋の天才、藤井聡太に、凡人が何人集まって対戦しても、将棋では勝てない事を見れば分かります。

つまり凡人が何人集まっても、一人の天才に勝てないのです。
 ↑
学生時代に、教授に言われたことがあります。
世の中を発展させるのは、一握りの天才だ。



この事は民主主義による多数決の決定が、
必ずしも正しいわけではないと言う事ですよね?
 ↑
何が正しいか、判らないから多数決によるのです。
正しいことが判っていたら、多数決に
してはいけません。
全員が反対しても、その正しいことをやらねば
なりません。
全員が賛同しても、天動説は間違いなのです。



つまり、何を言いたいかと言うと、現在、国民の多数が女性天皇を認めているのであるから、女性天皇を立てる事ができるように法律を改正しようという動きが有りますが、これは必ずしも正しいとは言えないと言う事ですよね?
 ↑
その通りです。
女性天皇がどういう意味を持つか、なんて
多くの国民は考えていません。
なんとなく、男女平等だから、良いんじゃね、
ぐらいしか考えていません。
    • good
    • 0

民主主義の事実と限界です。

    • good
    • 0

マスゴミクズに洗脳された凡人の意見など、ゴミ以下です


その上で、
一分野の藤井聡太を天才というなら、凡人は天才だらけだ
「だれでも、何かの天才である」という言葉がある。人と話す天才、友達をつくる天才、人を和やかにする天才、看護の天才、ジョークの天才、物を売る天才、節約の天才、時間を守る天才、忍耐の天才、地道の天才、優しさの天才、チャレンジの天才、楽観主義の天才、平和の天才、人を幸せにする天才。
凡人の中に、藤井聡太よりすごい天才がゴロゴロいる。

凡人をバカにできなせん。
クラーク博士は、北海道での稲作は不可能と言いました
凡人である多くの農民は、知恵により稲作を成功させました。
 マルクスの社会科学により描き出されたユートピアは、歴史的に大失敗です。
現実の社会においては、天才の知識による法則より、凡人の実践による知恵の方が優れているのです。
ベンジャミン・フランクリンの「立てる農夫は、坐せる紳士より尊し」だ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凡人を否定しているのではないです。例えば、天才、諸葛孔明だって、一人ではどうしようもなく、彼の命令に従ってくれる、多くの凡人の兵士が居てこそです。

しかし、上に立つ者が愚将だったら、例え数では勝っていても大敗した事例は、いくらでも有ります。

お礼日時:2024/02/25 14:31

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>そんな人はプロ棋士に成ってますよ。
プロは年齢制限があります。

極端な話、高IQの双極性障害者を薬物で躁状態になって、その人たちを複数人集めれば、藤井氏にも勝てるでしょう。
    • good
    • 0

勝てるでしょう。


藤井棋士は、「人格や素行などに問題がない」という前提がある天才ですけれど、凡人が100万人もいれば、「人格や素行に問題がある」けれど藤井棋士よりも強いという人がいる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな人はプロ棋士に成ってますよ。プロを馬鹿にしてるんですか?

お礼日時:2024/02/25 09:40

単純化された国民の声が反映されることなどありません。


民主主義と言っても、制度と実態は異なります。
どれだけ多数の国民が、増税に対してメリットの面をみず、負担の面だけを見て、増税反対と叫び、いろいろなメリットを考慮しない単純化された国民の多数の意見をもってすら増税は決行されました。
財務省の高級官僚の方々や専門家会議で発議されています。

世の中には複雑な制度がたくさんあります。しかし、それを国民は理解していません。しかし問題はなく社会がうごいています。
国民が理解してなくても、公務員がその制度を動かしているからです。


つまり、天皇陛下どうこうなどと、いちいち国民が理解する必要などなく、結局最後は閣議決定や、内閣提出法案など、専門家の意見で完結すると言うのが実態です。そこに国民の意見など、考慮される程度なのが実態です。
女性天皇を認めても
    • good
    • 0

プロ棋士はだめ?


照ノ富士と幼稚園児の対決を想定してるのですか?
それで民主主義が・・・だと、導入の例えが変ですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロ棋士とプロ棋士の差は紙一重です。一般の凡人から見れば、プロ棋士は、みんな天才ですよ。

お礼日時:2024/02/25 09:25

民主主義の決定が正しい訳がありせん。



というか、認識が間違っています。
重要なことですので確認しますが、そもそも女性天皇陛下は歴史上8名います。女性かどうかが重要ではなく、男系天皇陛下か女系天皇陛下かが重要なんです。

話を戻しますが、民主主義の決定が正しいとは限りません。わかりやすい例ですと、赤信号、みんなで渡れば怖くない、みたいに、多数の名において法の権威が蔑ろにされるケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男系天皇陛下か女系天皇陛下かが重要なんです。

しかし、現実には、物事は単純化されます。女性天皇を認めれば、女系天皇を認める事に成ります。何故なら、国民は、女系とか男系とか、ややかしい事を理解しようとはしないからです。

お礼日時:2024/02/25 09:10

この前 永瀬九段に負けたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

永瀬九段は、プロキシです。

お礼日時:2024/02/25 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報