
不動産屋の断り方
家を買おうと思ってたまたま紹介された不動産屋の人に3回うちに来てもらって話を聞きました
かなりいろいろ教えてもらってお世話になったけどイマイチその人から買う気になれず一応他もあたってみようと入った不動産屋で買うことにしました
最初の不動産屋にはいったん家を買う件は見送ると伝えてあってでもまた連絡が来たんでもう購入したことを伝えようと思いますが結構時間とってもらってお世話になったから言いづらい…
なんて言ったらいいか…
なんて言ったらいいですか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他で決めましたと報告して、お世話になりありがとうございましたと、丁寧にお礼を言えばいいです。
相手は商売です。
ぶっちゃけた言い方すると、あなたに親切にしようと善意でお世話してたわけじゃないです。
商売は自分が儲けるためにやってることです。
自分が儲けるためには、お客さんが望む物件を紹介しなければならない。
それをお客さんが喜んで買えば、自分も儲かる、winwinの関係です。
物件紹介したお客さんが全員成約するほど商売は甘いもんじゃないです。
不動産屋の成約率は詳しくは知りませんが、10人のお客さんの内、4、5人が成約すればいい方でしょう。
断って悪いと思うことはありません。
ただ、相手の一生懸命あなたに合う物件を紹介しようとしてくれたんだから、そのことには「ありがとう」と心込めて感謝すればいいです。
それが人としての付き合い方です。
No.2
- 回答日時:
もう購入してしまいました。
という以外言いようがないでしょう。
不動産屋というのは
売買が成立して初めて報酬を得る商売です。
その辺は大丈夫ですよ。
生半可な返事は迷惑です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達同席。 大半は不動産投資の話になり 3 2022/07/17 08:38
- 消費者問題・詐欺 一人暮らしのおばが騙されて不動産を購入してしまいました。 ①人あたりの良い女性が不動産の事は伝えず仲 4 2023/10/31 21:04
- 分譲マンション 中古マンション売買手数料半額の不動産屋さんについて。 以前、中古マンションを購入した不動産屋さんが「 4 2023/01/24 07:47
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 不動産業・賃貸業 賃貸を探しており、いくつかの不動産屋さんと連絡をとっています。 内見のことを聞かれた際に 現在他にも 5 2023/05/07 13:19
- 相続・譲渡・売却 不動産と取引について 1 2023/12/18 20:27
- 不動産業・賃貸業 家を売却すると、不動産会社へ支払う仲介手数料は、売却額×3%+6万円+消費税と聞きました。 例えば売 3 2024/02/11 16:17
- 不動産業・賃貸業 不動産へ土地売買 2 2023/03/12 21:33
- 婚活 マッチングアプリで詐欺られるかも マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達 2 2022/07/16 19:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産会社の社会的地位
-
不動産業のB/S棚卸資産について
-
何件か中古マンションの内見を...
-
神戸に親が住んでいた古いマン...
-
事務所兼住居となる賃貸物件の...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
不動産投資の会社で働いている...
-
不動産屋と賃貸業屋の違い
-
宅建業者が賃貸物件を借りる時...
-
不動産の騙しについての質問です。
-
ほしい不動産があり、値下げ交...
-
不動産業ってイメージは良くな...
-
若くして早期リタイアしました...
-
不動産管理会社と宅建について
-
住宅ローン登記時の担保設定に...
-
購入予定の土地を担保に借り入...
-
特定の地場に強い賃貸管理会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
ネットワークビジネスは業種と...
-
大至急!!賃貸契約の入居審査...
-
旦那様や彼氏様が不動産経営さ...
-
不動産屋は大家さんと連絡取れ...
-
何件か中古マンションの内見を...
-
個人事業主がパートの面接をす...
-
22.5%の歩合は?
-
個人事業主で機械の組立をして...
-
不動産のオンライン契約について
-
宅建業者に関する質問です
-
不動産投資の会社で働いている...
-
貸家の不動産管理について
-
宅建業者が賃貸物件を借りる時...
-
月極駐車場のオーナーです。 管...
-
不動産売買したいのですが アパ...
-
不動産売買 仲介手数料について...
-
不動産会社の社会的地位
-
管理を任されていない物件で賃...
おすすめ情報