アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問のタイトルは、産経新聞(2月29日朝刊)の一面トップの記事のタイトルから取りました。

いやぁ、やりましたねぇ。岸田首相が。
岸田首相は、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を扱う、衆院政治倫理審査会に首相自ら出席すると云う意向を表明しました。

はた目には、5人の衆院議員(当事者達)の不透明な煮え切らない態度に“イラッ”とした首相が彼らを出し抜いたような“表明”に見えます。

関連した記事によると「この決断は、俺の怒りだ」と周囲に漏らした、とあります。

ポーカーフェースの首相は、これまで“何を考えているかわからない”と云われていましたが、この事をきっかけに“何をしでかすかわからない”と云われるような気がします。

私は思います。
これがリーダーのする事?と。

飛躍しすぎますが、これで岸田首相の“続投”は無くなったなぁと思いました。

皆様はどんな感想を持ちましたか?
聞かせて下さい。

質問者からの補足コメント

  • パーティー収入不記載事件では、幹部が不起訴になった時点で、野党は追及を“改める”べきでしたね。

    それが出来ず、相変わらずの“追及”に拘ったのが〖茶番を演出〗したように思いました。

      補足日時:2024/03/02 08:48
  • 企業献金について、少々学んでみます。

    回答下さった皆様、有り難うございました。

      補足日時:2024/03/02 19:44

A 回答 (6件)

日本はイギリスの議会制民主主義を手本としていますが、イギリス議会も今から200年ほど前には政治家の汚職が蔓延し腐敗していました。


それを由としなかった気骨ある政治家達が厳格な政治資金規正法を立法化しました。
それを含めて日本は真似をしなかったのです。
要するにイギリスの政治に日本の政治は200年も遅れていると言う事です。

権力を持つことができる政治家こそ、清廉潔白でなければなりません。
金に目の色を変える政治家など必要無いのです。
世界一、政治家に厳しい法律を日本は作るべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イギリスの議会制民主主義について、少しばかり“勉強”してみます。

お礼日時:2024/03/01 09:01

>それが出来ず、相変わらずの“追及”に拘ったのが〖茶番を演出〗したように思いました。



国民の中には茶番と受け取ったかもしれませんが
公の場で釈明をさせるという目的は達成されました

裏金議員の釈明を信じる人もいれば
嘘つきだと思う人もいる。これが政治だと思います

ロシアでもプーチン大統領の演説を信じている人もいるし
全く信じていない人もいます

私は茶番だとは思いません
抜け抜けと嘘がつけると思って聞いていました
良心がない人間が経済産業大臣や文部大臣をやっているのですから
日本の経済も子供のイジメや自殺も無くなる訳が無い

悲しいですが納得しました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

政治家が好む慣用語に〖清濁併せ呑む〗と云うのが有りますが、都合よく解釈されているようで、困ったものです。

ですが、有権者たちにも同様な解釈をして、致し方なしと云った諦めの気持を持っているの者が多いのではないでしょうか。

企業献金と云う点に於いては、ヨーロッパの国々と比べて日本の規制は緩いようで、これなどはもっと厳しくしても良いように思いました。

お礼日時:2024/03/02 17:48

質問者さんは自民党支持者か、自民党党員ではありませんか。


だから岸田総理を悪く言われないんでしょうね。

野党が言ってましたが、今回の政倫審は行っても意味がなかっ
たようです。何も進展はなく以前の繰り返しでした。
これで国民が納得する訳がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヤッパリ、日本的優等生と云う枠の中の人物、と云ってみたいです。

お礼日時:2024/03/01 11:15

分かるよ、激オコでも不記載を指示した人の名や裏金の使途を暴露したりはしない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回は、岸田首相のリーダーとしての力のなさが“単独行動”と云う形で現れた、のではないでしょうか?

そうせざるを得なかった、という選択肢のなさ故の行動だと思うのです。

お礼日時:2024/03/01 11:12

>飛躍しすぎますが、これで岸田首相の“続投”は無くなったなぁと思いました。



続投どころか来年度予算も成立できない状態で
内閣不信任案が目の前にあるからでしょう
3月なんてアッという間ですよ

最初は軽く考えていたと思いますが
最近は芸能人も「馬鹿馬鹿しくて申告したくない」などと
言い始めています

そもそも政治団体の収入は課税されないなど自体がおかしいです
どんな団体でもイベントをして何らかの収益を得たら
経費を抜いた利益には20%前後の税金が課税されます

それが数千万円もの利益を出していても課税されないどころか
一部をポケットにしまい
バレたら「使っていなかったので返します」
これが通ったら追徴課税も脱税も無くなります

一般人だったらポケットに入れた時点でアウトです

岸田自民党総裁を許すことは、日本の所得の申告制度の崩壊に
つながると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

岸田首相のリーダーとしての力不足を、自身で明かしたような“出席”でした。
五人衆をまとめきれなかったのですから。

これが“続投”の可能性を無くしている、と思いました。

お礼日時:2024/03/01 08:53

男気(政治家としての志、信念?)を見せようとしているのでしょうが、所詮、政倫審など茶番です。


今までの国会答弁を繰り返すだけでしょう。
何の期待感もありません。

兎に角、サッサと政治資金規正法など撤廃して、新しい法律を立法化すべきです。
勿論、厳罰(違反した政治家は、全財産没収、国籍はく奪、国外追放)付きでね!
今の自民党政権下では逆立ちしても立法化は無理でしょうから、次の総選挙では、この公約を掲げない候補者には投票しない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手厳しいですね。

お礼日時:2024/02/29 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A