
No.4
- 回答日時:
「左右が等号」と言う意味が解りませんが、
等号(=)の意味は、左辺と右辺が同じ、とか、
或いは、左辺は右辺によって導かれる、と言う関係を示します。
E=mc^2の場合は、左右とも単位が[J]になります。
No.1
- 回答日時:
アインシュタインの公式 E=mc2 の証明は特殊相対性理論に基づいています。
併せて「光速度不変の法則」も特殊相対性理論です。
特殊相対性理論では「重力は扱わない」事を前提として述べられています。
貴方の言う「重力場方程式」は一般相対性理論に述べられる事です。
「重力場方程式」に興味が有るのでしたら、こちらを参考に
https://manabitimes.jp/physics/1792
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両辺を違う文字で積分すること...
-
ベルヌーイの定理
-
E2=m2c4+p2c2
-
実在気体のジュールトムソン係...
-
振り子の周期T[s]を振り子の長...
-
電磁場中の荷電粒子の確率密度...
-
大学物理
-
計算問題!
-
次の等式を満たす整数x,yの組を...
-
フィックの第2法則のラプラス変...
-
ベンチュリ管の流量計算式の誘...
-
単振動のエネルギー保存則の導...
-
[0,1]区間上の関数f(x)=x^2に対...
-
量子化学の共鳴積分について
-
交流ブリッジ回路のインピーダンス
-
合成抵抗の問題で
-
過渡解は回路方程式の左辺 = 0...
-
物理の計算
-
速度ポテンシャルと流れ関数
-
熱伝導方程式の直交座標→極座標...
おすすめ情報